多摩湖線に4扉車が・・・2010年11月11日 23時46分

ついにこの秋初めての霜を観測、出勤時に畑の日陰部分が白くなっていた・・ついに来ましたか、天気は晴で日向は暖かいけど風は冷たく感じた1日、この時間表は6.1度・・気圧1008hPa。

10日に西武多摩川線のその後を見に行きましたがもう一つ記録に留めたかったのは通常多摩川線と同じくワンマン運転対応の3扉車のみで運転されている多摩湖線に4扉車の新2000系が運転されている事・・。

今までにもピンチヒッターで朝夕のラッシュ時に限定的に運転されたことは有りましたが今回は昼間も運転されています。

萩山駅に到着する新2000系電車。
ワンマン運転に対応していないので車掌さんも乗務しています、そのため駅停車後直ぐにドアが開きます。

萩山駅には小さな”4ドア”と乗車口表示シールが貼られていることからしばらく4扉の2000系が運転される模様です。
10日に見た限りではこのシールがホームに貼られているのは萩山駅だけで他の駅ホームには貼られていませんでした、ホームの案内表示には行き先と発車時間と共に”4両4扉”も表示されています。

多摩湖線国分寺駅の新2000系・・。
殆どの人はドアの位置が違っていても気にせず乗り込んでいますが少しでも鉄分を含まれている人は普段見られない4扉車を見回したり携帯電話のカメラで撮影したり・・。

帰りも夕闇迫る萩山駅で撮影を試みる・・。
人間の目にはまだ十分な明るさと感じますがカメラで手持ちではこの辺りが限界か。

その後萩山駅の上り線には多摩湖線用の新101系257Fが回送で新宿方面へ走っていきました。
昼間は玉川上水車両基地で昼寝をしていたのですが小平駅と西武遊園地駅間の運転から夕方の運用に入るのでしょう。

多摩湖線は専用の新101系4編成で運用されていますが白くなった259Fが多摩川線に移り、その甲種輸送牽引車として263Fも離れているため残るは257F
と2トーンカラー車261Fの2編成・・昼間は2編成でも足りますが朝夕は3編成必要となり、定期検査も有るため多摩湖線用に1編成補充されるまではま4扉の2000系が走る所を見られそうです。

この所鉄分豊富?な内容となってしまいました・・。(^^;;;

空気が澄んでくると・・他2010年11月12日 23時49分

連日の晴で湿度も少なくなってきました、小春日和の日が続きます・・夜は晴れている分放射冷却で冷えますから昼夜の温度差が大きい、この時間表は7.9度・・気圧1013hPa。

天気の良い日が続きます、低気圧や前線は通過しているのですが雨が降らない東京地方、乾燥してきたため火の用心も必要になります。
空気が澄んでくると遠くまでよく見えるようになるのと気温も下がるのでこの様な風景が見られる事も。
何だか山から煙が出て居るようにも見えます、飛行機雲だと思うのですが妙な形に残っているのです・・この時期は気温は下がりますが湿度も低いため飛行機雲は出にくくなります、何故この様な雲が残ったのかちょっと不思議。

今横浜にアメリカを含め各国の要人が集まっている為ウチの側にある米軍基地回りも警備が強化されています、以前に何やら基地内に撃ち込まれると言う事件が有って以来アメリカが絡む大きなイベント?が有るとお巡りさんだらけに・・所々に検問所も。

自宅の前は小さな公園なのですが昨晩木の陰に黒ずくめの人影が・・殆ど動かず立っている、怪しい人?・・よく見たら警備のお巡りさん、いやはやご苦労様です、住宅地の中を巡回しているのですがその分治安は良いかも。(^^;

通勤用バイク、忍玉君のエンジンオイルとフィルターを交換・・今回は買ったバイク店にお願いすることに、いつもは行き付けのカーショップにて自分で交換するのですが腰痛のためかがみ込むのが辛く工賃を払ってやってもらいました。
サービスでドライブチェーンの調整もやってもらえましたが片伸びが酷く限界に近いとか、4万円ほどの出費になるけど消耗品なのでやむを得ない所です、その次はタイヤかブレーキディスクを交換するようになりそう・・まあ17500Kmも走ると部品も減って来ますね。

細かいこと色々・・・2010年11月13日 23時38分

晴から午後には曇り空へ、体が寒さに慣れてきたのか上着無しでも過ごせた1日に、この時間表は11.7度と曇っている分放射冷却が無く高め、気圧1015hPaと少し下がったか。

この土曜日はカメラを手にすることなく終わりました、ちょっとこの所出歩いていたので・・詳しいダイヤが解っていれば今日(13日)に甲種輸送される西武の車両も追って見たかったのですが動くとどうしても財布に負荷を与えてしまうし。(^^;

午前中は久しぶりに指の運動事エレクトーンレッスン、レッスンと言ってもグレードなどには関係なくマイペースで進められるコース、相変わらず左手のコード進行でまごつく・・パッと押さえられないのですよね、選んだ曲がちょっと私には難しいかも。

少し遅めのお昼を食べた後はこれも久しぶりの電気店ブラリ、模型コーナーで間もなく発売される予定のNゲージスケールJR201系のディスプレイモデルを予約、試作編成と最後まで残ったH4編成をモデルアップするとかで私はH4編成のA、B両方のセットを予約、各5両ずつなのだけど両セット買わないと基本6両+付属4両にならないと言う上手い商売をしているなぁ。

出たついでにN車のディーラーへ・・先日母親がリコール連絡の電話を受けていたので立ち寄ってみました、私の車種はリコールの対象にはなっていない事が解りましたが先日の電話は「リコールが出ている車が有りますがセレナは対象になっていませんので・・」の電話を内容を良く飲み込めなかった母親がリコールの部分だけを伝えてきたのでややっこしい事に・・。(^^ゞ

こちらも間もなく発売される新型車のカタログをもらってきました、ちょっとエコを前に出しすぎている感じもします、アイドリングストップが付いたのですがエンジンの再始動はいわゆるセルモーターではなく通常は発電機として機能している物をモーターとして回しエンジンを再始動すると言う物。
なるほどこの方がタイムラグも少ないですね、また通常走行時はバッテリーの充電電流を絞り発電機の負荷を減らして燃費向上をさせブレーキ時に発電量を増やして積極的に充電をさせるとか・・これは次期に追加される予定のハイブリッド車へのノウハウを試すのかも知れません。
良くできているのですが・・メーターパネルは好みが別れるなぁ、ちょっとファミリーユースのワゴン車には合わない感じが・・私はやはりアナログ針式が好き。

夜は水割りなどを飲みながら日に焼けてインデックスが見えなくなったVHSテープをデッキに入れて再生・・なんと平成2年に撮影した西武国分寺線の旧型車351系引退直前の録画でした、まだカメラにはHi-Fiステレオなどが普及する前なのでモノラル音声で画質も良い物では有りませんが懐かしい釣りかけ駆動の音も記録されていた。

ただ残念なのは録画時にカメラが不具合を起こしていたらしく1/4位画像が乱れて上手く再生出来ない状態に・・再生用のデッキを替えても結果は同じなので録画時にコントロールトラックの同期信号が上手く書き込まれなかったのかも、録画したカメラでそのまま再生すると上手く映る事もあり当時は気が付かなかったのかも・・。

けっこうビデオでは撮り歩きをしていたので他にも懐かしい鉄道記録が有るでしょう、補正をしながらDVDに保存していきましょうか・・画質は悪くなってもディスクの方が取り扱いは楽だし、贅沢してBD(ブルーレイディスク)に保存するのも良いかも・・。

そして夜が更ける、明日は第2日曜なので・・
◎ ・ -------------・・…-o_(・_-)☆
ライフルクラスのクラブ大会、何か商品がゲット出来るかな。

終わってみたら・・・2010年11月14日 23時21分

天気の変わり目か雲の多い1日に、でも寒さは感じない気温・・この時間は7.5度まで下がり気圧も1004hPaと下がってきました。

奇数月の第2日曜日、毎度ながらの射撃練習記録会の日ですが先月に引き続きクラブ主催の大会で今日はライフルクラス。
少し腰痛も残るため医者から出された腰サポートベルトを巻いて参加、少しは安定するかと・・ただウエストに巻くのでズボンがきつくなります。

毎度ながら会場の設営も早く終わり少し試射して本番・・ブルズアイ、プレート、ムーバーの3競技を終わってみれば・・・。

えっ?・・・私?。

金メダルが私の所に・・優勝していた様です。(^^;;;

確かに最近にはないヒット率で大外しもなくまとまった方ですがそんなに良い点数とは思えませんでした、ただ回りが総崩れ状態だった様です、でも2点差程度で数人が固まっていて何かの競技で一発でも外していたらもらえなかったでしょう・・メダル。

副賞は家庭用品と工具セット、ボンダスの六角レンチセットは使い易く欲しいと思っていたので良かった・・。

その後は何時もの流れでお馴染みのうどん屋さんで昼食、カレーうどんが美味しかった・・一汗かきましたが。
友人が引っ越すらしくエアコンの値段を知りたいと言うことで昨日も行った電気店へ・・エコポイント終了で駆け込み購入が多く品切れ続出らしい、設置工事も順番待ちとか。
ただ友人が引っ越すのは来月なので問題はないらしい・・しかし2台まとめて購入とは大変かも。

店内のコーヒーショップで甘い物つつきながら談笑していたら15時も過ぎ家に着いた頃には日も暮れかけ・・車からライフルケースを下ろしていたら警備のお巡りさん、でも何も言われずに行ってしまいました、自宅前ですから怪しくは思われなかったのかも。

夜は自分で録画したVHSテープからHDDレコーダーへコピーしてみたのですがちょっと問題が・・撮影したのは縦横比4:3の画像、今のHDDレコーダーはハイビジョンサイズ16:9(だったかな?)のワイドサイズで録画してしまうため少し横長になってしまうのが解りました。

残念ながら録画時にこの縦横比設定を変えることは出来ずチョイと困りました、再生時は4:3の物なら色々変えられるのですがワイドはズーム機能以外は使えず・・ブルーレイディスクに保存するのは諦めて古い方のHDD-DVDレコーダーで録画する事になりそう、こちらは4:3で録画出来るのでその辺りの問題は無いのですがDVDに保存したときの画質が満足出来る物では有りません、その辺りは妥協するしかないかな・・。

季節が進んだ・・・2010年11月15日 23時42分

天気予報通り午後からは雨・・しかも結構強い雨に、雨を境に急に気温も下がりました、この時間5.3度と明け方にはもっと下がりまた霜が見られるかも、気圧1011hPaと上がってきました。

また一週間が始まりましたが11月も半分が過ぎ・・ホント時間が経つのが早い、このまま年末、大晦日、新年と過ぎ去りそうな勢い。

この時期は一雨毎に季節が進んで行きます、寒気が入り込みやすくなり雨の後は気温が下がります。
まだ本格的な寒波てはなく一時的な物ですがそれでもしっかり寒い、防寒レベルを一段強化しなくては。

紅葉が過ぎ落ち葉となるとこれがまたバイクの天敵に、滑るのですよ葉っぱで・・路地の交差点角や路肩に積もったり吹き溜まりになり下手に乗ったりすると”ズルッ”と来ます。(^^;;;

今年も家の庭には沢山の柚子とこの様な物が実っています。
柑橘系の実なのですがその柄から”地球柑”とも呼ばれ面白い縞模様が出ます、ただ観賞用で食べられません。

柚子は冬至にお風呂に入れて柚子湯に、自家製なので大量に入れられますがこの香りは良いですね、その柚子湯も間もなくの事でしょう。

明日からバイクの防寒ウエアを真冬用に切り換えようか・・。

路肩に花が・・・2010年11月16日 23時44分

午前中は晴れますが午後からは厚い雲に覆われ夜にはまた晴れ間も、小さな気圧の谷間かも・・この時間表は7.0度、気圧1011hPa・・っていつ頃から書いているのかな?。

昨晩(15日)残業を終えての帰り道、丁度通勤ルートの中程に今乗っているバイクを買ったお店が有るのですが月曜は定休日・・その店の100m程西に救急車やお巡りさんの姿が、走っている下り車線を塞いでいるため交互通行に。

交通事故か・・前の車に続き徐行で通ったら目に飛び込んで来たのは救急車の隊員が歩道で事故の当事者と見られる人の胸を圧迫させる蘇生術をやっているところ・・と言うことは心配停止状態?、搬送用のストレッチャーは準備してありましたが現場での救命措置と言うことはかなり危険な状態だったのでしょう。

こちらも通過中に見ただけなのでどの様な事故だったのかはよく解りませんでしたが車とバイク・・スクーターの関係する事故だったと見られました、路肩には少しハンドルが曲がったスクーターが止められていたし。
ただ場所から見て良くある右折の車とバイクの衝突では無さそう・・そんなことを考えながら自分もバイク乗りなので気を付けなければ・・と帰ってきました。

出勤時は違う道を通りますが帰りは昨晩と同じルートを通ります、昨晩の事故現場には路肩に花が・・・残念ながらバイクに乗っていた方は他界してしまった様です、現場には弔っているのか何人かの若い人も・・。

勝手な想像ですがバイクの破損状態は軽く見えたのでバイクから投げ出され車か路肩の電柱か何かに強くぶつかったのかも・・路面に投げ出された程度なら命を落とすほどスピードの出せる所でもないし・・。
スクータータイプのバイクはこの投げ出されると言うのが恐い・・しかも若い人は何故大股開きで乗るのか、ちょっとした事で振り落とされますよ。
またがって乗るバイクならしっかりニーグリップ、燃料タンクを太股から膝で挟んでいるといきなり前へ飛ばされることは有りませんから。

これから暮れにかけては道も変に混むしちょっとした渋滞でもイライラし無謀な運転をする輩も増えるので本当に自分も気を付けなければ・・。

バイクに給油・・310.4Km走って11.9リットル給油・・約26Km/リットルの燃費、そろそろエアーフィルターを交換してやろうかな。

冷たい雨に・・・2010年11月17日 23時54分

曇りから雨に・・この時間も降り続いています、気温も上がらず昼間も一桁の温度に、この時間は7.8度とあまり変わりません・・気圧1008hPaと雨の割には高め。

朝は何時降りだしてもおかしくないようなどんよりとした曇り空、出勤時は途中ポツポツした物の濡れずに会社へ、平地の木々も大分色付いてきました。
昼前から降り出した雨は降ったり止んだりを繰り返す状態で気温も上がらず会社の北側壁に設置してある温度計も9度以上に上がらず寒い1日に。

昨晩とは違い残業を終えたら返って雨が強くなり久しぶりに合羽のお世話に・・冷たい雨と言うよりヘルメットや合羽に当たる雨の音が雨と言うより霰に近い感じだったけどまさかねぇ・・しかしこの合羽もそろそろ寿命か、自宅に着いたらあちこち内側のウエアが濡れている・・。

帰り道は昨晩と同じ・・あの事故現場には黄色い看板が立ち”死亡事故発生現場”の文字、3ヶ月から半年程度掲示されますね、しかしどの様な事故だったのだろうか・・新聞の多摩版にも乗りませんでした。

残業を終えお腹を空かせてのライディング・・もう少しで自宅と言う交差点で赤信号待ちをすると非常に辛い、交差点の角にスタ丼・・スタミナ丼の店がありそこの調理場の排気が停止線に止まっているバイクに向けて流れてくるのです・・。(^^;
香ばしい匂いが漂ってきてもう・・・。

夕飯は鍋、冷えた体には有り難い・・鍋物の美味しい季節ですね。

冷えてきました・・2010年11月18日 23時49分

日差しも有りましたが雲の多い1日で寒さが増してきました、この時間表は4.1度・・明朝は霜が見られるかな?、気圧1012hPa。

特にこれと言った出来事も無かった1日、仕事も一段落し久しぶりに定時で帰って来ました。
寒くなってきた為かちょっと血圧も上がり気味、健康診断の結果でもで指摘されました・・血圧は、他に問題は無かった様でとりあえず一安心、体重が微妙に増えているなぁ・・まあまだ身長から見ると標準体重だけど運動不足なのは否めません。

バイクで走っているとまた朝夕の気温が下がったのを実感、特に今日の帰り道は真冬並みに寒く感じました、帰りの通勤コースで一般道より寒く感じるのは西武鉄道玉川上水車両基地の横と自宅近くの玉川上水沿いの道に入ったとき・・夏でもこの2ヶ所は気温が違います。
道沿いに木が多いからなのか家が少ない為なのかは分かりませんが空気がヒヤリと感じます、バイクだとこの僅かな温度差を感じられますね。

朝が氷点下の気温になるのもそう遠くは無い気がします、まだ自分の部屋はファンヒーターの準備が出来ていませんので暖房はエアコンのみ・・そろそろ辛くなってきたので今度の休みには掃除して試運転しておかないと。
昔は外気が5度を下回るとエアコンの暖房は効率が落ちてしまいなかなか暖まらなかったのですが今のエアコンは0度程度でも実用的な暖房運転が出来ます、インバーターの進歩も有りますね。

そろそろ仕事場も暖房を使っても良いかな・・後1日頑張ればお休み、もう魚もいない水槽を撤去しようか・・機器も大分老朽化してきたしなぁ。

ちょっと悪化かな・・・2010年11月19日 23時54分

天気は回復し晴れ、その分朝は冷えてまた霜を観測・・まだ自宅付近は畑が多く霜はよく見られます、この時間は7.5度と少し高め・・気圧1009hPaとピークは過ぎたか。

寒いためも有りますがまた血圧が上昇・・オマケに蕁麻疹も少し悪化、夕食後血圧と蕁麻疹の薬を一緒に服用したら眠いわ怠いわ。(^^;
血圧と蕁麻疹の薬は共に副作用として”眠くなります”と書かれている・・それを同時に飲んでいるしこの所の寝不足有るし・・。

インターネットが普及し始めた頃は今のようにADSL、ISDNとか光通信などは無く、普通の電話回線にアナログモデムを付けて通信するのが普通でした、ただ通信中は電話が使えず接続中は時間で通話料金が発生します。
当時深夜に長電話しても均一料金となる”テレ放題”と言うサービスがあり早い時間に一度寝て夜中に起き、このテレ放題が有効な時間にネットを楽しむ・・と言う方もいました。

私は最初からISDNを利用し今は光ですがその様な時代が有った事を思い出します、通信速度が56kとか64kと言う時代、今のように動画や音声が入ったホームページなどは無くページに掲載する写真、画像もなるべく小さくしてデータを軽くすると言った工夫も必要でした。
自分の管理するページも初期に作った部分は画像がかなり小さく今見ると見劣りしてしまいます、ホームページの構造などよく解らない時に作った部分もあり一度作り直したいのですが元気が有りません・・一言・・歳ですね。

今年もInter BEEに行けなかったなぁ。

今年も行けなかった展示会・・・2010年11月20日 23時47分

気持ちの良い晴れに・・寒さを感じない1日でした、この時間7.2度と冷え込んではいません・・気圧1007hPaと下がり始めました。

昨晩の日記の最後に”今年もInter BEEに行けなかった・・”と書きましたが水曜日から金曜日までしか開催されない映像機器の展示会で仕事を休まないと見に行けません。

国際映像機器展、Inter BEEと言われる展示会で幕張メッセ全てのフロアが使われる大規模な物て放送局が使うようなカメラ、照明など含め音響用ミキサーなど音声関係の機器が展示されます。

2005年に行ったのが最後ですね、事前登録が必要で入場は無料ですが登録証、入場証にグレードが有るようです、最初は気が付かなかったのですが私に対してはやけに営業攻勢が強いなと思っていたら私の登録グレードはUser・・つまり映像関連で食事をしている人、Proと見られていたのです。(^^;
これは放送局の方と同じグレードだったのです、たまたま会場で知人の放送技術研究所に勤める人とあの広い会場でバッタリ会ったのですが同じ色の入場証をぶら下げていて知った次第・・。

まあ自分でも趣味で大きな業務用のカメラ、1/30秒単位で編集ポイントの設定が出来る電子編集用ビデオデッキや画を重ねたり文字を入れたりする特殊効果装置などを持っているのでこの手の機器も得意分野、ブースの営業の方が専門用語を並べてきても対等に受け答えしてしまうので尚更でしょう。

画像はページの一角にアップしてあるのでここでは省略・・。

まだ終わったばかりですが来年は行くぞ~・・でも世の中既にハイビジョンで16:9の機器ばかり、私の持つ機器は4:3・・時既に遅しだなぁ。