梅雨真っ盛り・・・ ― 2015年07月05日 23時42分
この所湿度も高くシトシトと、時には大雨となりよく降ります、梅雨真っ盛りという所でしょうか?、九州では大雨で被害が出ているし関東でも局地的な大雨で所々被害も・・。
そして梅雨といえばこの花が思い出されます・・
紫陽花ですが既にピークは過ぎて色が薄くなってきています、先週の方が見頃でした。
紫陽花と言えば色変わりですが同じ木でも色が違ったり生えている土壌の酸性かアルカリ性かでも色が変わるとか。
これは額紫陽花と言われる物かも、他の紫陽花もそうですが本当の花は真ん中の小さい物で花びらに見えるのは額だとか。
これから色が出るのかまだ白い状態。
これ全て家の近所、同じ町内会で咲いている紫陽花です、種類の違いなど詳しいことは解りませんがかなり色が違いますね。
こちらも今の時期に見られる花の「紫露草」(だと思います)
肉眼ではもう少し赤紫ですが光線条件で青っぽくなりました。
草に同化したバッタの幼生
まだ羽が無くピョンと跳ぶと空中姿勢はバラバラ・・頭から突っ込んだり背面で着地したり、でも今年も見ることが出来て何かホッとします。
雨が止んだのはこの撮影時だけで後はシトシトと降った1日でした。
今年もこの季節が・・ ― 2015年07月18日 00時39分
毎度ながら気持ちに体が付いてこない・・と言うより平日はもう何も出来ずに気絶状態になってしまいます、日記もかなりのご無沙汰・・画像などのネタはあるのですが縮小する手間もかけられず。
そして今年も年に1度のAPSカップ本大会の時期が来ました、昨年は場所も違い開催も8月でしたが例年使われていた浅草の会場の耐震工事も終わり2年ぶりにまた浅草へ・・どの様に変わったのか楽しみでもあり。
また射撃レンジの向こうでターゲットが「アッカンベー」するでしょうが競技を楽しんできます、ただ公式練習会か何かでトラブルが有ったのか今年からレギュレーションが少し厳しくなりました。
まあ、何時も通りに進めていけば問題が無いと思いますがちょっと気になる所です。
この大会に向けての練習記録会を毎月第2日曜日にやっていますが段々参加メンバーが減ってきています、それぞれもっと優先的な事が有るようで・・ちょっと人間関係も絡んで居るのかな?。
月に一度でもゆったりと練習が出来るというのは他のシューターさんから見ればまだ恵まれている方かも知れませんが少し寂しい所でも有ります、扱う物が扱う物なので簡単にお誘いできないのも難しい所か・・。
ではターゲットにやっつけられてきます・・。(^^ゞ
画像は昨年の受付風景・・今年は何色かな?。
最近のコメント