鉄道模型運転会へ・・2015年06月01日 01時51分

既に3回目となった所沢電気鉄道レイアウトを借り切っての運転会、お誘いを受けまた楽しんで来ました、今回は参加人数も多く1人2時間の運転を2回に分けての運転となりました。 
4時間連続でも良いし2時間ずつ使用する路線を変えても良いし間に2時間のインターバルをとっても良いし・・と言うやり方になりました。 
私は使い慣れた路線を午前と午後に分けての運転に、間の時間を買ってお昼を食べるパターンにしました。 
走行風景やたのお仲間さんの車両はまた改めてとして今回私が持ち込んだ車両・・午前中はこの様な面子・・。 
毎度ながら西武線の車両だけですが鉄道コレクションに動力を組み込みトレーラー車もNゲージ車両しとて耐えられる様にした物も持ち込みました。 
在来車、俗に言う「赤電」は101系リバイバル赤電塗装を除き全て鉄コレです。 
多摩湖線で活躍した17m車351系もNゲージ化しました、黄色の401系2編成も鉄コレから。 
とりあえず走る様にしただけで細かい所は鉄コレのまま、351系を除きカプラーも交換しています・・午前中はこの車両達を運転。 

お昼に2時間のインターバルを取り他の方と交代、午後からの2時間はこの様な顔ぶれに・・。 
351系とリバイバル赤電塗装車を外し、5000系レッドアローと初代2000系を入れました。 
撮影後に1変性本線上のホームに待避させ鉄コレの赤電も入れました。 

最後には701系、401系×2編成、N101系2連を繋ぎ10両編成に・・マイクロエースの動力と鉄コレ用動力の足並みが揃うか心配でしたが問題なく走行。 
運転中ポイントの割り込みで脱線が1度有った他はエンコすることもなく4時間無事に走りました、西武線の車両以外に手を出すとアブナイのでしばらくはこの車両達で楽しんで行こうかと・・また余裕が出来たら残っている鉄コレも一部を動く様にしていきたい、ただ鉄コレのパーツも値上がりしているのが辛い所です。

レイアウトを見比べてみて・・2015年05月07日 12時31分

気が付けば連休も終わり、季節は夏に・・早いですね。 
この連休は家の事が色々と有りその合間に模型をいじっていました、いつの間にか買い集めていた部品を用い手元に有る鉄道コレクションの西武鉄道車両をNゲージ車両として走らせられる様に手を加えました、しかし結構難しい所も有りますね。 

今年の1月に初めて行ったレンタルレイアウト、当時はレールは引かれていましたがストラクチャー・・景観はまだ作成中でした。 
そして4月にまた貸切で行きましたがほぼ完成し禿げ山だったところに緑が増え、新地に建物が増えていました。 

1月の風景・・ 
まだ空いた部分が。 
4月の風景・・ 
緑が増えていますね。 

他にも・・ 
1月はこんな感じ・・ 
ちょっと画角は違いますが4月。 

私の借りた路線も1月は下地だったのが・・ 
4月は山の雰囲気が・・ 

また貸切の運転貝が予定されお誘いを受けて居るので今回西武の「赤電」を中心に手を加えて走る様にした次第・・。 
ただ多摩湖線で活躍していた351系は同じメーカーのオプションであるカプラーが使えず標準的なアーノルトカプラーになってしまったのが残念、連結面が広すぎるのですよね。 

Nゲージのレンタルレイアウト、良いお客さんで繁盛し何時までも楽しめる事を願っています。

Nゲージ車両運転会へ・・2015年04月21日 02時36分

19日、お誘いを受け1月に行ったNゲージ車両のレイアウトをマイミクさんが貸切にしまた運転会へ行ってきました、何を勘違いしたか26日の日曜日と思い込んでいましたがお仲間さんからのメッセージで間違いを知り慌てて準備したと言う状態でした。(^^ゞ 

「所沢電気鉄道」というレンタルレイアウト、1月の時点ではまだストラクチャーに工事中の所が多く見られましたが完成したという事で記念の割引価格だったようです。 

あまり代わり映えしませんが私が持ち込んだ車両・・ 
車両ケースを1つ入れ忘れてしまいましたがこの様な顔ぶれ、今回も名鉄のモ750と510、520も参加。 
実際には3両編成での運転は無かったと思いますがモ510の集電状態が悪くモ750と繋いで試運転。 

モ510には単線の方が似合うかな?・・ 

ローカルな風景が良い感じです。 

今まで引かせる物が無かった西武のE851、印刷されている銘柄は違いますがタキ1900形を5両入手出来たので手持ちのホキとヨを繋いでみました、西武のワフが欲しい所です。 

もう少し長くしたいですね、貨物・・。 

新古品で出ていた西武2000系電車・・ 
グリーンマックス社製でシングルアーム化された最近の姿、聞いたお話ではグリーンマックスの動力車は当たり外れが有るらしく私の2000系は当たりらしい、走行音がKATO並に静かで滑らか、確かにお仲間さんの2000系はちょっと賑やかな音が出ていたっけ。 

もう数年前ですが西武の新101系をこの様な組成で貸切運転し幸運にも乗れたので模型で再現。 
風景が何となく秩父線の様な感じ・・今後は少しずつでもディテールアップもしていく様かな。 

ホームに並べて見ましたが・・ 
6両編成では短いですね・・既に「沼」に片足突っ込んでいる感じですが少しずつバリエーションを増やしていきますか。(^_^;) 

お仲間さんの車両から・・ 

実際には無かったかと思いますが冷房改造の701系と旧塗色の編成と併結運転。 

懐かしい形式も・・ 

多摩湖線で活躍していた351系と371系の17m車 

気動車の長編製などお隣さんのヤード・・ 

このアングルはお気に入りですね・・。 

2000系、やけに長くないかな?・・ 
数えたら26両編成でした。^_^; 
何時だったか総武横須賀線の15両編成が故障し15両編成の救援車を繋ぎ30両編成が走りましたが模型でもこれ以上長い訳で。 

西武の車両が多く並びます。 
現在西武車で模型化されていないのは20000系かな?。 

撮影はしそびれましたがトワイライトエクスプレスなど寝台特急、石灰輸送の貨物なども走り回りました。 

あれ?、牽引車は?・・ 

1月と同じ路線を借りましたが何か寂しいと思ったらホームの屋根が外されていました。 
これは1月の撮影、車両の組成、出し入れにちょっと支障するのかもしれません。 
今回の運転会の模様は「所沢電気鉄道」のホームページブログ、4月19日にも掲載されていますが私の車両が結構載っている・・(^^)

Nゲージ車両運転会から・・・2015年02月01日 02時20分

今夜も冷え込み星がきれいに見えます、オリオン座のベテルギウスに変化無し、今の気温0.9度・・。 
早い物でもう一週間が経ってしまいました、25日に初めて参加したNゲージ車両の運転会から・・ 
このレイアウトからは西武新宿線がこの様に見えます・・ 

先週もアップしましたが私が持ち込んだ車両・・ 
これに西武の電気機関車E851も加わります、右端のキハ81の編成は中古で買えた物、西武はN101系2M+2Mや旧101系の黄色一色と赤電リバイバル編成、私が持ち込んだ車両の数・・皆様の予想より多かった様です。 

レイアウト各部やお仲間さんが持ち込んだ車両等を並べてみたいと思います。 

昨年末に廃車となってしまった3000系999ラッピング車は模型で見られるようになりました。 

このレイアウトでこのヤードは雰囲気がよいです。 

ここにも999編成が・・。(^^; 


下は学校、上は総合病院で救急車も・・ 








いつの間にか3両だけになった999編成、廃車後解体場所の横瀬でこの様に3両だけ残されているとのこと・・モハが1両だけなので走行は出来ません。 


小さな港まで作られています。 



ここのレイアウトのコントローラーはワイヤレスで持ち歩ける、これは便利で万一脱線した場合コントローラーを持って現場に行き復旧作業が出来ます。 
レイアウトの内側にも入れるので自分の車両を色々な所で見ることが出来、好きな所で止めて撮影も・・。 
最後に・・このレイアウトは「所沢市電気鉄道」と言う名前でホームページも有ります。 
http://www.d51522naka.com/ 
まだまだ工事中で山肌が裸の所が有りますが順次仕上げていくそうです、今後も利用したいレイアウトですね。 

記録、バイクに給油を2回分、189.7km走って10.6リットルと190.7km走って同じく10.6リットル給油・・約17.9km/Lと約18km/Lと安定はしているようで。

初めてのNゲージ車運転会参加・・2015年01月26日 02時40分

毎度ながらこんな時間、冷え込みは少なく4.8度・・天気は下り坂かな?。 
1月も既に最終週になります、25日は西武の撮影などでご一緒しているマイミクさんからNゲージ車両の運転会に誘われ、手持ちで動力が入り動く車両をいくつか選び参加してきました。 
利用したレイアウトはまだ開業して間もない所で駅からも近く、ストラクチャーはまだ工事中でしたが使いやすい所でした、7線ありそれぞれにヤードが付属し車両の出し入れも本線走行車を気にせず扱えます。 
持ち込んだ私の車両・・・ 

撮影用に並べたので架線電圧などは無視しました。(^^ゞ 
名古屋鉄道のモは受けましたね、15両編成でも走らせられるレイアウトをノンビリコトコト単行の赤い電車、しかもお仲間さん達が京急や西武の赤い9000系を走らせている時に合わせて走らせたので。 
西武関連のイベント等でご一緒する皆様なので走る列車の西武率は高かったですね。 

レイアウトの風景・・ 
国鉄時代の車両が似合うヤード、オマケ線として島式ホームの小さな駅も付きます。 

レイアウト上の駅は通過線+ホーム線が2本、私の車両が走行&停車中。(^_^; 


ヤードも広々・・
良い雰囲気の画になります。 

西武の車両基地そのものですね・・。 

次回は走行中の車両やレイアウト各部を撮影した画像を並べて見ます。

2015年がスタート・・・2015年01月01日 23時13分

2015年がスタートしましたが毎度ながらこの様な時間になっている、既に2日・・冬休みも後半になりました、冷え込みも厳しくこの時間-4.5度。 
喪中とはなっていますが何時ものお正月、やはりスタートはこれ・・。 
関東の代表的なお雑煮、やはりこれを食べないとお正月気分が出ません、あと好物の伊達巻き・・車で出掛けるので御神酒はなし。 
食後は新年の挨拶でカミさんの実家へ、姪はしっかりお年玉を待っている・・。(^^ゞ 

既にTwitterでアップしましたがNスケールの模型が増えました、今は無き名古屋鉄道の通称600Vラインで活躍していた車両・・私はこの車両には実際に乗っていませんがDVDで見ていて模型化されていたら欲しいとつぶやいて居た所、名古屋の友人が仕入れてくれて年末にお会いし引き取ってきました。 
名鉄モ750形・・ 
現在も生態保存がされているとか。 
同じくモ510とモ520・・ 
戸袋窓が丸いモ510はまだ廃止前の黒野駅構内に止まっている現車を見たことが有ります、ただ赤と白の2トーンで私にはこちらの印象が強く残っていますが赤一色の時代も有ったのですね。 

手持ちの鉄道コレクションも1つ・・ 
西武鉄道のクモハ551系と1651系、動力化はしていませんがパンタグラフのみトミックスの物と交換、買ったままで列車無線のアンテナも付けていません、実はもう一組有ったりして・・何れは走る様にしてみたい。 

寒気に襲われ自宅に隠っていたので新年撮り初めには出られずこの様なスタートになってしまいました。

Before After・・(模)2014年09月20日 09時10分

一日一両ずつ仕事場に持ち込み、定時後に修正をしているユースドカーの西武701系、フェルトペンで書かれた戸当たりゴムは何とか消すことが出来ています。 
Before・・ 
最初はこんな感じでした。 

After・・ 
下地を傷めずに消せました、ただ前の持ち主が痛めてしまった扉も有り色艶が違っている所も有る。 

回送してきた当初は気が付かなかったけどよく見たら乗客が一人取り残されている・・。(^^; 
後は曇ってしまった窓ガラスを磨いてクリアに出来れば・・仕上がったら以前に買った401系と繋いで飾りましょう、ただ連結器が違うなぁ。

増えた仲間・・・2014年02月03日 01時45分

この所休みの日の時間が上手く使えない・・アレとコレをやって・・と予定は組んでみるのだが体が動かない、メモで貼って置いて消し込むようにしないとダメかな、暖かい2日間で体には楽だったのですが・・。 
この時間表は2.3度と高め、気圧は992hPaと低め・・下り坂か。 

増えた仲間・・とはNゲージスケールの模型、ジワジワと増えつつあるのですよね。(^^;; 
西武鉄道の新101系初期車、ツートーンカラー時代の姿で2両編成を購入、動力は入っていません、団体貸切でも乗っていて欲しい車でした。 
同じスケールの西武バスを一緒に・・ 
ただバスにピントが行きません、三脚を使って絞り込み露光を長くすれば良かったかな、西武バスとしてはかなり古い部類になるでしょう。 
西武の新101系は以前にジャンク品のボディーを入手し組み上げた黄色一色の2連も有りそれと連結すればそれこそ団体貸切列車が再現できそう。 
これ・・既に2年以上経つのかな。 

ホビーオフで見つけたキハ110・・ 
これも小海線や八高線で乗っているので一つ飾りに欲しかった、これも動力は無し・・ただ照明装置が入っているので標識灯が点灯します。 
いつものミニジオラマに乗せての撮影でした。 

他にも増えた物が有りまた撮影したらアルバムに追加しましょう。(^^ゞ

セクションジオラマを・・・2013年09月19日 02時38分

台風が夏の空気を全て持ち去った感じで夜は15度以下まで下がる様になってきました、いよいよ秋到来ですが・・何か寂しさが有り苦手な季節です。 

少し前ですがホビーオフでこの様な物を見つけて買ってしまいました。 
セクションジオラマとでも言う物でしょうか、通電して列車を走らせる構造にはなっていないので展示用なのでしょう。 

そのジオラマに手持ちの気動車を乗せて撮影、上が小湊鐵道のキハ200・・下は関東鉄道のキハ800、気動車はこれしかないので。 
架線柱が無く腕木式信号機が付いているのでこの辺りの気動車が丁度良いかも、ただよく見ると上は元々道路だった感じで元の持ち主がレールを敷設した様に見えます。 
右下にはカメラを構えた撮り鉄さんと見られる人形も・・。(^^) 

既に何回もアップしていますが多にもこの様なミニジオラマを持っていたり・・。
こちらは元ホビーオフの備品で車両を展示するのに使っていた物・・。 
このリーズはJAM(だったかな)で買った物・・ 

この手の物も好きですが自分で作る元気が有りません。(^^; 

バイクに給油、214.5km走って11リットル・・19.5km/リットル、買った当時より1km程安定して伸びているけど20k台は無理かな。

「おのぼりさん」銀座へ・・・2013年08月05日 02時42分

この時間は23.9度、都心は熱帯夜の予報でしたが多摩地方は回避、気圧992hPaとなかなか4桁になりません・・やはり高気圧の勢力が弱いのでしょうか。 
土曜日ですが銀座まで行ってみました、先日Nゲージですが西武鉄道の車両を購入したら「鉄道模型ショー2013」の招待券がもらえたので・・。 
私には似合わない所ですね銀座は・・もっとも表を歩くことはなく地下鉄の構内から直接会場のある松屋に入れる改札を使いましたけど、毎年開催されている催しですがNゲージがメインな為行くことは有りませんでした。 
夏休みで土曜日と言うこともありけっこうな人出・・ 

ちょっとデジイチを引っ張り出す気にはなれず古いコンデジでスナップ。 
ストロボ無しの片手撮影だったので手ぶれが多く何とか見られる物を・・。 
トミーテックのジオラマコレクション「ジオコレ」 
買って並べるだけでジオラマが作れるという物、色々有る様ですがこれは新発売の物かな?。 

大分ぶれていますがその「ジオコレ」を用いたミニレイアウト・・ 
三陸鉄道のお座敷列車が走ってました、小さなレイアウトですが良い雰囲気です。 
KATOの大型レイアウトから・・ 
今はリラックマバージョンになっていますが「緑の山手線」が見えています、しかしNゲージの進歩は凄い物です。 

キットでお馴染みのグリーンマックスからもジオラマ用の建物が・・ 
何とビジネスホテルの大手「東横イン」の建物・・確かに主要駅の側でよく見られますよね、私も利用したことが有りますからなじみ深いです、歩道の作りもよいなぁ。 

NゲージがメインのKATOですがHOスケールも展示・・ 
こちらは「アメ車」なのか海外の列車、この様な製品も販売されています。 
日本型では代表的なDD51が走行中・・ 
北斗星用の客車を牽引・・プラ製なので細かい所まで表現されていて良い出来です。 

HOと言うと車両も高価で走らせるにも場所が必要・・と言う概念を減らすために販売したというセット品・・ 
「HOテーブルトップスターターセット」で機関車とタンク車2両、レールとパワーパックがセットになって30000円を少し切るお値段、レールはR370と言う物でテーブルの上でHOスケールの迫力を楽しめるという物、かなりの急カーブですが安定して走ります。 
もっとも箱根登山鉄道のレール上をEF510が走るような物で中間台車がかなりはみ出してしまいます、EF58もR370を走れるとか。 
KATOのHO製品・・ 
この模型ショーはNが主体なのであまりHOは大々的に展示出来ないとのお話ですが今後ラインナップを増やして行く様です、HOがメインの私は楽しみですが走らせるところが少ないのが現状ですね。 

トミックスのレイアウトやブースも撮影しましたが画にならず・・ 
個人的に興味が有ったのは「ミニレイアウト」の数々・・ 
ホームに見えるのは京阪電車かな?。 

こちらは鶴見線風のレイアウト、17m級の単行には丁度良いか。 

銚子電鉄風・・よくまとめられていますよね。 
ここまでは市販品でセミオーダーが出来るとか、でも西武鉄道風となると難しいかな。 
こちらは個人の方が作られて展示されていたミニレイアウト・・ 
Bトレインショーティーが丁度良いかな。 

盆栽風・・走らせなくてもこの様な楽しみ方が・・。 
箱根湯本付近が凝縮されている感じ・・


Nゲージならではですね、私も中古で手に入れた展示用の小型ジオラマを持っていますが自分で作る元気が有りませんが走るNゲージ車両も有るので往復のミニ運転が出来る物を作ってみたくなりました。