急に忙しくなった・・ ― 2013年01月25日 23時52分
日差しは有るのだけど何か変な雲も多かった1日、気温も平年並みに上がった様ですが風があり体感的には寒かった・・現在表は-3.6度、気圧は上がらず988hPa。
何だか急に忙しくなった、原因は製造を請け負っている会社からの納期遅れか・・先方も今月の売り上げにするため月末ギリギリになって納入してくるらしい。
こちらも今月納期の受注なので何とか出荷しなければならない、そうなると必然的にピークが月末に来てしまう・・平均化すると十分取り込める量なのだが重なってしまうと捌ききれなくなります、特に検査を担当する人員が減らされているので一人にかかる負荷が大きくなる。
で、ヨロズ屋が引っ張り出される訳で一部製品の検査を請け負う事に・・しかもかなりの短納期、一度経験しているけどもう2年位前か・・行程手順を思い出すまでは時間がかかります。
世の中が少し動き出して居るのかも知れませんが今後急に立ち上がる可能性もありそうなるとメンバーが2人抜けているのは辛い状態になるかも、私の場合修理依頼品も担当するので重なると優先順位を付けなければ上手くこなせないでしょう。
月末だけピークになっても平均するとまだまだ売り上げの数字的には低く残業も付かないし今後は仕上がり納期に注意が必要かも、製造が1社に集中しているのも納期的に重なってしまう要因ですね、と言っても複数の会社に依頼するほどボリュームは無いし・・。
休み明けの月曜日には100%の入りとなり慣れない私で間に合うかが心配です。(¨;)
何だか急に忙しくなった、原因は製造を請け負っている会社からの納期遅れか・・先方も今月の売り上げにするため月末ギリギリになって納入してくるらしい。
こちらも今月納期の受注なので何とか出荷しなければならない、そうなると必然的にピークが月末に来てしまう・・平均化すると十分取り込める量なのだが重なってしまうと捌ききれなくなります、特に検査を担当する人員が減らされているので一人にかかる負荷が大きくなる。
で、ヨロズ屋が引っ張り出される訳で一部製品の検査を請け負う事に・・しかもかなりの短納期、一度経験しているけどもう2年位前か・・行程手順を思い出すまでは時間がかかります。
世の中が少し動き出して居るのかも知れませんが今後急に立ち上がる可能性もありそうなるとメンバーが2人抜けているのは辛い状態になるかも、私の場合修理依頼品も担当するので重なると優先順位を付けなければ上手くこなせないでしょう。
月末だけピークになっても平均するとまだまだ売り上げの数字的には低く残業も付かないし今後は仕上がり納期に注意が必要かも、製造が1社に集中しているのも納期的に重なってしまう要因ですね、と言っても複数の会社に依頼するほどボリュームは無いし・・。
休み明けの月曜日には100%の入りとなり慣れない私で間に合うかが心配です。(¨;)
最近のコメント