ちょっと早めに・・他2011年12月10日 23時56分

朝は冷えました、温度計の記録では-3.3度まで下がっていた・・昼間は気持ちの良い晴れに、この時間は0.6度まで下がっているが昨晩より高め、気圧999hPaと下り坂?。

午前中はほぼ1ヶ月ぶりの指の運動、結構指が覚えている物ですが進歩が無いなぁ・・。
午後からはこれも久しぶりに忍玉君・・バイクの掃除、雨の中を走ったのでかなり汚れていたので下回りを洗車しその他は拭き取りで汚れを落とす。
最初はボディーだけと思っていたが結局ホイールも掃除してワックスまでかけてしまった、ちょっと早いけど大掃除と言うことで。

後はこれと行った出来事もなく部屋でゴロゴロ、日が落ちるのが早いので撮影にもなかなか行けません。
夜は月食を観察、この所天体ショーは天候に恵まれずでしたが今回の月食はよく見えました。
カメラを引っ張り出して・・。
80%程光を失った頃・・まだ白く輝く部分も。

皆既ちょっと手前、地球の影になる部分が赤っぽくなっている。
皆既直後、露光時間の塩梅が難しいです、10秒程露光させたら明るくなりすぎた。
寒くて日付の変わる前に退散・・。

真ん中にゴミのように写っている筋状の光、これはオリオン座のベテルギウス・・
間もなく死を迎え超新星爆発を起こす寸前と言われている星、10秒ほど露光してみましたが筋状に写りました。
それでも地球は回っている・・誰の言葉だか忘れましたが地球の自転が感じられる物でした。

後は来年の金環日食が楽しみです。

今年も撃ち納め・・他2011年12月11日 23時42分

この休みは天気に恵まれました、朝は氷点下になっていましたが日が出ると気温より暖かく感じます、やはり太陽は偉大です。
この時間表は1.3度・・朝にはまた氷点下になるかな?、気圧1004hPa。

12月も第2日曜日、恒例の射撃記録会で偶数月なのでハンドガンクラス・・今年も撃ち納めと言うか最後の記録会になりました。
何かハイレベルの戦いになり前回の大会以上に盛り上がりました、ホント一発の着弾位置で順位が変わる・・私の方はもう圏外状態に。
前回の大会から無謀にも銃の照準器を変えて参加クラスも変わったのですがその時に仮止めして使った照準器を本格的に固定しようと思ったら構造的に無理がありガッチリ固定できないことが解りました、その為予備の物を付けたのですがこれがまた慣れないと見にくい・・。
会場で着弾位置に照準器のダットを合わせ込みましたが時間の関係であまり練習せずに記録会に挑みましたが・・ダメですねにわか仕込みでは、でも予想より当たった方かも知れません、このまま慣れるか新しい照準器を買うかどちらにしても来年のAPSカップ本大会は参加クラスが変わるためエントリー時に注意しなければ・・老眼は辛いなぁ。

その後は何時ものうどん屋さんでお腹を満たして自宅へ、灯油が無くなったと言うことでタンカー運用を1便・・しかしこれが予想外に時間がかかりました、この冷え込みで灯油を買う人が多く灯油販売の専用レジでお金を払うのに20分以上並び、灯油をポリタンクへ充填する順番待ちでまた20分以上並び・・最後は駐車場から出るのに渋滞しこれまた20分以上並び・・ヤレヤレでした。

夕方にはバイクのバッテリー交換をバイク店に予約していたので急いでバイク店へ・・既に電解液は入れられて補充電も完了していたのでポンと交換のみ、ついでに簡単な点検もしてもらい次回交換はブレーキのディスクローターとなりました、既に限界値まで摩耗しているので・・これまた高いものなのでちょっと大変。
私のバイク、現在の値打ちは20万ほどだとか既に3年半乗っていて走行距離も25000Km、車などより値落ちが早いのでまあ良い値段でしょう。
既に薄暗い中携帯電話での撮影・・最近の携帯電話のカメラは良く写りますね。
バッテリーもビンビン?になり掃除もされて今後も通勤快速として活躍してもらいましょう、我が忍玉君。

しばらくは安心に・・・2011年12月12日 23時42分

何かと怠く感じる月曜日ですがスッキリ晴れると気持ちよい、朝は氷点下の気温になっていましたが・・この時間は2.4度、気圧1004hPa。

昨日新品のバッテリーに交換した通勤快速用のバイク、今朝も冷え込みましたが元気良く始動・・やはりセルモーターの回転力が違いクランキング速度も高いのでエンジンは直ぐに目を覚ましました。

夜も今までは信号待ちなどのアイドリング状態ではライトが暗くなったり方向指示機の点滅で明るさが変わったりとバッテリー劣化の兆候が有りましたが交換後は殆ど解らなくなりました。

車と違いバイクの場合はエンジンがアイドリング程度の回転では発電機からの電力が少なく、また今のバイクはライトが常時点灯となるのでエンジンが回っているのにも関わらずバッテリーからの放電で賄うことになります。
取り扱い説明書にも「長時間のアイドリングではバッテリーが放電します」と書いてあるし・・。

バイク店での交換作業を見ていたら予想より大きめのバッテリーが入っていました、以前に乗っていた同じカワサキのZZR250より1サイズ大きい感じ、この辺りも寿命に利いてきます。
これでまたしばらくは安心して乗れるでしょう、ただバッテリーにも当たり外れが有るので要注意・・国産有名メーカーでも1年しか保たなかった例もあるし。

初めて地元路線に特急が来た・・2011年12月13日 01時46分

昨日12日の事ですが地元を走る西武鉄道の拝島線に期間限定の臨時ですが特急列車が走りました、しかも先月末に登場したリバイバルカラーとなったレッドアロークラシック塗装の編成が来ました。

食後にしっかり防寒対策をして地元最寄り駅の西武立川へ・・以前に定点撮影していた場所には信号機器室が出来てしまいもう良いアングルでは撮れなくなってしまいましたが先頭車だけでも撮れればと。
駅に着いたら何やら放送が流れている・・都心方面でトラブルが有りダイヤが乱れている、目の前を10分程遅れた列車が発車していきましたがその後の列車は遅れが拡大していた。

特急は地元駅通過ですが終点の拝島までは単線区間となりますので一旦運転停車をする可能性があり、その場合は7両編成の特急は6両と8両の停止位置に止まると考えそのて前で待機。
結局乱れのため上り列車も遅れていてその交換のためしっかり停車してくれました。
地元西武立川駅に停車中の特急・・。
少しだけアップして・・
実際にはホーム以外に光源が少なくとても暗いのですが停車してくれたのでシャッタースピードを下げて長時間露光をしてみました、三脚も使っていましたが暗くてオートフォーカスは辛いため置きピンを試みましたがちょっと甘かった・・ピントが。
駐輪禁止の看板がちょっと気になりますし、丸太の柵がありこれ以上線路に寄れません、柵の内側には高圧線の鉄塔が建っているのです。

補正しやすいようにと圧縮のかかるjpgフォーマットではなく非圧縮のRAWにて撮影・・しかし私の使っている写真用プログラムは対応していなかった、
またカメラに付属のプログラムもRAWからjpgファイルに変換させるとエラーが発生し止まってしまう・・今回はカメラの縮小ファイル作成機能にて変換し何とかアップ出来ました、ただ何時もの縦横比にはなりませんでしたが。

明日もトライしてみようかな・・。

今日も撮影にトライ・・・2011年12月13日 23時52分

天気が良いのも今日までか・・予報では水曜日に雨マークが、寒さに体が慣れてきたのか暖房をあまり使わなくても居られるようになりました、風邪が流行りだした様で注意が必要に・・この時間表は3.4度と寒気が抜けたか氷点下にはならず、気圧1009hPa。

今日も夕食後カメラをぶら下げて地元駅へ・・今回は入場してホームから狙ってみましたが光線条件が難しい、西武立川駅はホームの屋根が短くそのためホーム末端には照明が少ないので車両の顔に光が当たらずちょっと逆光の様になりました。
今日は定時運転でしたが上り列車の到着と重なりやはり運転停車しました、車体側面にはホーム屋根の光が当たり反射したので白く飛んでしまい前面は暗い・・ロケハン無しのぶっつけ本番ではなかなかきれいに撮れません。

正面に近いので標識灯、ライトを点けられると眩しい・・。
絞り、シャッター共に固定していたので何とか画になりましたが一枚だけオートで撮ったら真っ暗な所に白い光が2個と臨時の文字と言う画になりました。(^^ゞ

直ぐに回送で折り返して来ましたが高速で通過され画にならず残念、少し流し撮りを覚えた方が良さそう・・。
これは昨晩撮影した物ですがまぐれで正面にピントが合いました、でも暗いですね。
流石に毎日は撮れないので地元駅での記録はこれまでにしましょう、玉川上水駅辺りまで足を伸ばせば違うアングルで撮れるかも知れませんが撮影する方が多いでしょうね、今回は西武立川ホームにお一人撮影に来られていました、撮影後ちょっとお話したら東村山から来られたそうで・・。

拝島線の特急・・ライナー的に定期化すると乗客も付くのでは、そうなると編成が足らなくなるか・・難しい所です。

その後の地元駅・・・2011年12月14日 23時42分

朝は曇り空でしたが夕方には回復、日が出なかったため気温も上がらず寒い1日に、天気が良くなったためこの時間2.2度と冷えてきました・・気圧999hPaとこちらも低め。

通勤はバイク利用なので地元最寄り駅を利用する事が少ないのですがこの2日間は拝島線で運転された臨時特急を撮影するため夜間ですが利用しました。
ほぼ工事も終わり駅前には小さな木が植えられるなどの変化も。
この木が生長する頃には南口駅前ももう少し賑やかになってくれると良いのだけど。

旧駅舎跡は・・
既に面影は有りません、整地され舗装され駅前広場の一部になるようです。

ホームを拝島側から上り方向をみる・・
ホームは相変わらず有効長の半分程度しか屋根が有りません。

今月2日に利用したときにはまだ旧階段の所は工事のフェンスがありましたが・・
旧階段の撤去も完了しホームが広くなりました、ホームの舗装で少し色が違う所が旧階段跡・・。

南口側の開発はなかなか進みませんが開業当初から見ていると立派な駅になった物です。

予想大外れ・・他2011年12月15日 23時32分

晴れて気温が少し高くなりましたが風がありあまり暖かさを感じなかった1日、でも暖かさが残りこの時間は6.7度・・気圧は下がり996hPa。

会社で社内のサーバーに繋がらないトラブルが発生、サーバーの不具合かと思ったら信号を振り分けるハブの故障・・開けてみたら電解コンデンサの殆どが膨れていてパンク寸前、電源部分も正常に動作していない。
インターネットは別回線なので使えましたがサーバーに繋がらないと仕事になりません、コンデンサは同じ規格の物が沢山有ったので全て交換し動くようになりましたが他のハブも同じ状況だと考え急遽交換、近所のPCショップで買ってきましたが安くなりましたねこの手の物も。

久しぶりに金属加工を頼まれヤスリでガリガリやったら肩が凝った、しばらくその様な作業もやってなかったのでなかなかきれいに仕上がらず時間がかかってしまった、腕が落ちたと言う所か。

自宅へ戻ったらカミさんから軽乗用車に給油して欲しいと頼まれ表に出るついでにとカメラを持って地元駅の1つ上り側に有る武蔵砂川駅へ臨時特急を狙うため足を伸ばしてみた。
下りは高速で通過するのは解っていたが上りの回送はこの駅から玉川上水まで単線となり駅東側に踏切も有るので運転停車すると予想した、下りも撮れる時間に着いたので先ずは上りホームから狙ってみた、同じ考えでなのかカメラを持った方が多いこと、これは予想外・・。
ホーム中間で1番明るい所を通過中に1ショット撮影・・流し撮りに挑戦しましたがこれがまぐれ当たり、下りホームに移り今度は上りの回送を狙う・・。
アリャ、上りの出発信号が青になった・・これは止まらずに通過するかな?、でもポイントを渡るのでかなり減速するはず・・。
この予想も外れてしまいそれほど速度を落とさずにあっさりと通過してしまった、カメラは停車を想定して設定してあったのでまともな画にならず惨敗・・オマケにその直後残り僅かとなった3扉車301系の8連にこれも絶滅危惧種の101系2連を繋いだ10両編成の急行が来た、なるほどそれを知ってか一部の方がホームに残っていたのか・・私はカメラもケースに入れてしまい撤収状態で撮影できずこれも残念、まあまぐれ当たりでしたが一枚記録に残せたので良いか・・。
その一枚がこれ・・
他の皆さんはどの様な画が撮れたのかな?、明日は合同忘年会なので電車で出勤・・特急が走る時間帯には帰れないので撮影のチャンスは後2日になりました。

忘れてた、バイクに給油していた・・304.2Km走って12.1リットル給油・・25.1Km/リットル、ありゃ今回は燃費が落ちている・・タイヤの空気圧が下がっていたからかな。

忘年会を終えて・・・2011年12月16日 23時49分

忘年会を終え自宅に戻ったらそのまま気絶・・目が覚めたらテレビも暖房も止まっていた・・。(^^;;;;
量は少なかったと言えどもお酒が入っていた事と蕁麻疹と咳止めの薬を飲んだ事も眠気を増やしたのでしょう。

今年も半月を切りましたね、アッという間に大晦日、年越しとなるでしょう。

明日は買い物の運チャン業務が入る予定、カミさんの実家の電話機を交換しに行って来ます。

今日の出来事・・+α2011年12月17日 23時53分

朝は-2.7度まで下がりました、それでもこの冬1番の冷え込みにはなりません、日が出ると風が当たらない場所では暖かく感じました、この時間-1.8度・・明け方にはもっと冷えるでしょう、気圧1004hPa。

昨晩は忘年会から戻りそのまま自分の部屋で寝てしまい布団に潜り込んだのは4時過ぎ・・寝るタイミングがずれてしまい朝も寝過ぎ、何か午前中を損した気分に。
午後からはカミさんの実家で使っている電話機が故障し通話が一方通行になってしまうと言うので交換する事に、ファックス一体型の大きな電話機でかなり古く、もうファックスを使うこともないと言うので小型の簡単な親子電話に買い換えました。
何時もの電気店に行ったら既にお馴染みの店員さんに応対してもらえお友達特価で購入、その他に予定外でBD-HDDレコーダも衝動買い・・居間のテレビに付けることに、これで私が録画したBDディスクも居間で見られるようになった・・パナソニックのBD-HDDレコーダーが3万以下とは美味しい値段です。

カミさんの実家で電話機の交換作業を終え夕飯の買い物をしたらもう表は真っ暗、車から荷物を下ろしながら空を見たら木星がきれいに光っている・・その側を大きな☆ミ流れ星が通過、まだ先日の流星群の活動範囲でした、久しぶりに見たなぁ・・流れ星。

今日は拝島線の特急レッドアローの撮影をどうしようか迷っていましたが・・心残りにならないように行って来たらのカミさんの言葉で地元駅へ。
しかし予想していた運転停車はせずスピードは落とした物の通過されてしまいました、停車する事を予想してカメラをセットしていたのでこれまた画にならずガッカリ、上りの回送もトライしましたが今回はダメ。
冷えた体を温めようと缶コーヒーを飲みながらこの様な画像を撮って帰ってきました。
到着する30000系、やはり暗いですね・・少し流してみましたが何とかなったか。
30000系のフルカラー表示装置・・
シャッター速度が遅いので欠けることもなくきれいに写ります。

レッドアロークラシックは撮れませんでしたが16日夜にこの様な物をGet・・
レッドアロー5000系を模したティッシュボックスカバー・・朝の出勤時に乗り換え駅の萩山では既に完売の札が有り諦めていたのですが忘年会会場へ向かうときに国分寺駅の西武売店に立ち寄ったらまだ4両ほど留置?されていて買うことが出来ました。
正面から・・よく雰囲気を掴んでいますよね。
台車もちゃんと描かれていました。

あと夕飯の買い物時に立ち寄った本屋さんで衝動買い・・
西武鉄道昭和の記録・・懐かしい写真が沢山掲載されています、つい最近出版されたようで多摩川線の白い101系春編成も掲載されていました。
写真の撮影時期を見て・・まだ私が福島に居た頃だとかまだ生まれる前だとか・・数多くの私鉄を買収統合された西武の歴史が描かれていました。

何だか内容がゴッチャの日記になってしまった・・。

臨時の一週間が終わり・・・2011年12月18日 23時41分

冷えましたね朝は・・温度計の記録には-3.5度が記されていました、この週末も良い天気になり日が出ると暖かい、この時間は0.2度とまだ+ですがまた氷点下になるでしょう、気圧1003hPa。

寝坊はしませんでしたが午前中は気が付いたら終わっていた・・遅い昼食後は冬休みに出かけようと18切符を買いに出かけたついでにこの一週間臨時で走った拝島線特急の名残を探そうと小平まで足を伸ばしてみました。

現在走る西武線車両の殆どが偶数での組成、その中で特急のみ7両編成と言う奇数で運用に付いている、特急が運転され停車駅には専用の停止位置表示が有ると思われるが臨時で走る拝島線内には仮にでも表示が無いかと探してみた。
先ずは地元拝島駅・・
車掌さん用の停止位置確認表示、真新しい7の文字が見られます。
6の文字も薄く見えますが現在は別なところに6両の停止位置表示が有ったはず・・拝島駅のリニューアルで跨線橋階段位置が変わり停止位置も変わっていました。
運転士側の停止位置表示・・
7両用の表示はなく4両と6両の停止位置を目標にしていたのでしょう、Fの表示が気になりますけど。

立派?な特急停止位置が表示されていたのは玉川上水駅・・
運転士用の停止位置表示は「特急」と書かれた専用、上り下り共に有りましたが上りは回送のみの運転・・運転停車が有ったのですね。
しっかり枕木に固定してあるのかと思いきや・・
表示板の中に重りとなるバラストが押し込んで有った・・やはり仮置きなのかも。
車掌さん用の停止位置確認表示は6両用と兼用で7の文字が追加されていた。
やはり上り下り同じで先頭の停止位置が7両専用なのでこちらは兼用出来たのでしょう。

小平駅には運転士用の特急や7両の停止位置は見られず・・
おそらく4、6、8両用の停止位置を使用していたのでしょう。
その関係か車掌さん用の表示はラインも数字も真新しい7両線用の物が。
ツイッターの方で書かれていましたが小平駅の停止位置表示がえらくカラフルになっている・・今後この表示に変えられていくのかな?。
地元西武立川駅は通過扱いでしたが交換のための運転停車では6と8両の停止位置に止まっていました。

一週間限定での拝島線臨時特急・・終わってしまいましたが玉川上水のしっかりした停止位置表示を見ると今後も単発的に運転される可能性も感じられます、定期列車のダイヤが変わったり編成のやりくりを考えると簡単には行かないと思いますが次回また走ることが有ればリクライニングシートに座っての拝島線車窓を楽しんで見たいものです。

暗くなりぶれ気味ですが帰り道に捉えた301系311F・・
小平で急行として上っていくのを見ていましたがその後拝島快速として下り、上りは各駅停車として走っていました。
既に残り少なくなった抵抗制御の3扉車、記録に留めるのも今の内かも知れません。