彦根で迎えた朝・・2015年02月25日 01時42分

20日夜に彦根入りしホームから見えたのは翌日の臨時列車に使われる220形225号車・・すでにヘッドマークが付けられてお休み中。 
この時私は220形の現車と初めて出会う・・。(^^) 

明けて21日、ホテルの窓から眺めた彦根駅・・でも西武鉄道の駅にも見えてしまう、黄色く見慣れた車両が並ぶので・・。 
左の方に西武からの車両が見えます。 

構内では2両に組成された臨時列車用220形が入れ替え中・・ 
何故か頻繁に警笛を鳴らしあうと思ったら連結面は自動連結器のみ繋がりエアーホースも電気的なジャンパも無し・・。(^^; 
警笛の合図で起動、ノッチオフ、制動を行っていた・・蒸気機関車時代の重連を思い出しますがブレーキだけは貫通していました、こちらではブレーキも別々に操作。 
乗車時間を待ちます・・。 

彦根到着、初お立ち台へ・・2015年02月24日 12時38分

20日夜に彦根入りし跨線橋から近江鉄道の車両基地を初めて見ての記録、ちょっとフォーカス前ピンでしたが「初お立ち台」でした。 
近江鉄道を記録されている方が「お立ち台・・」と定点撮影されていましたので真似て・・。(^^) 
翌日、貸し切り列車への集合前にも撮影・・ 

ちょっと見ると西武鉄道の電留線を見て居る様な感じです。 

私は「前夜祭」での飲み会にて受付を済ませていました、貸し切り列車「もぎりん3」の出発時刻を待ちます。

近江鉄道貸切臨時の一コマ・・2015年02月24日 01時43分

2日半のお出かけでしたが余波が来始めましたね~・・なかなか画像の確認や選択が出来ません。 
近江鉄道で乗車した貸し切り臨時列車は220形の2両組成でしたが連結面はこの様な状態・・。 
途中駅での撮影ですが・・。(^^ゞ 
この状態で運転されました、鉄道好きな方はお解りになると思いますが今となっては凄い事だと思います。(^^) 

撮影画像は今回の旅行で1000枚ほど、まあ同じ構図で複数ショットしていますけどデジカメならではですね。

近江鉄道貸切臨時乗車(速報?)・・2015年02月22日 01時02分

お家の協力で参加することが出来た近江鉄道での貸切り臨時列車乗車・・予想以上の盛り沢山な内容で楽しむことか出来ました、この書き込みはまた彦根のホテルから・・。 
細かいことはまた後ほどと言うことで・・臨時列車はTwitterのフォロワーさんが企画したもので既に三回も近江鉄道の協力で行っていて「もぎりん3号」と言う列車。 
近江鉄道の単行で運転できる220型電車の225号車と226号を2両編成として運転されました、しかも凄い方法で。 
この220型は3月で旅客の定期運行運用から外れると言うことで少し早めのさよなら乗車をかねているのかも。 

運転区間は彦根と貴生川往復で途中停車時間を利用しての撮影も可能と言う列車、行きは225レで帰りが226レと言う凝った列車番号、226号車は宴会車で225号車は生録車という構成で私は宴会定員から外れていたので生録車に陣取りました、走行中はお喋り無しなので走行音が気兼ねなしに録音できます。 
白いライオンズカラーの方が226号、オーイお茶が225号車・・ 
行き、下りの姿・・途中駅での停車時間にて撮影。 

帰りの上り・・ 

彦根に戻ってかは撮影時間を設けて近江車、西武から譲渡された車両を並べ替えながら撮影できました。 

なんと近江鉄道のイメージキャラクター「がちゃこん」も登場、よく見ると西武の車両かイメージされている感じ。 
わざわざ今日のために呼んでいたようです。 
事業用車としても使われる220型を展示・・ 
左の220型はわざわざホキを連結し組成されての展示でした。 

かなりマニアックな企画でしたが、近江鉄道の方も色々と細かい要望にも答えていただき盛り上げてくれました。 
やはり「好き」だから出来る内容ですね。 
今回ここまで・・。

初の近江鉄道訪問・・2015年02月21日 01時35分

西武鉄道の車両が多く活躍している近江鉄道へ初めて来て見ました、メインは釣りかけ駆動の220型を使用した貸切列車乗車のため・・まもなく引退すると言われこのチャンスを逃すと2度と乗れないと思い財布に負荷をかけますが2泊して楽しもうかと。 
新幹線を乗り継ぎ米原へ、宿は彦根ですがせっかくなので米原から彦根までは近江鉄道乗車。 
初めて乗ったのは800型801F、元西武の401系403Fとのことで近江では一番古い401系改造車。 
お顔はオリジナルになっていますがあちこちに401系の面影が残ります。 

彦根に到着したら220型が入れ替え中・・ 
この形式を2連で借り切るとか・・少し軽い音ですがつりかけ駆動の音を楽しもうかと思います。 

彦根駅前の宿からでした。

3日のブラリお出かけから・・・2015年01月09日 02時41分

今夜も氷点下・・この時間は-2.4度、朝にはもっと下がるでしょうか。 
3日のブラリお出かけは先ず川越から東武線東上線に乗り換え秩父鉄道の撮影ポイントまで向かいました。 
地元西武立川・・ 
以前はここからも富士山が見えたのですが・・。 
新年初乗車は30000系・・ 
30000系でも2次増備車でした、色々と改良されています。 

小川で国分寺線へ乗り換え・・ 
ホームの足下、乗車位置表示・・右には「3ドア車」の剥がされた跡が、3000系が廃車となり不要となりました。 
初代2000系・・ 
行き先表示がフルカラーLEDになった編成、フルカラーは撮影しやすい。 

東村山にてマイミクさんと合流しここからはちょっと贅沢を・・ 
レッドアロー小江戸が東村山停車となり利用しやすくなりました、この列車にはこの日ご一緒する皆様も乗っていました。 

本川越から東武東上線の川越市駅までは競歩状態、乗り換え時間に余裕が無く早足に・・快速急行を逃すと現地到着がかなり遅れてしまうとか。 
小川町で乗り換え・・ 
川越市から乗ってきた編成・・時間が無くお顔は拝めず、東武車は形式がまだよく解っていません。 
東武でも数が減りつつ有る8000系・・ 
番号は5桁ですが8000系です、この列車で「玉淀駅」まで乗車し撮影ポイントまで歩きました。 

つづく・・。(^^ゞ

初乗車?・・・2015年01月08日 02時37分

新年を迎えたと思ったらもう松も取れてしまいました、今年は寒中見舞いを出さなければ・・表は-1.4度と寒そのものです。 
なかなか撮影画像の整理も出来ず日記が進まない・・3日はマイミクさんでもありフォロワーさんでもある方とブラリ撮影と初詣に出掛けたのですが今回初めて乗った路線・・前方展望ビデオでは見ていたのですが。 
その列車の車内・・ 
何かどこかで聞いたことが有るようなモーターの唸り、モーターの音とはその殆どが自己通風ファンの風切り音ですが独特な音を出すタイプも有ります。 
途中乗り継いだのは・・ 
詳しい方ならどっち方面へ行ったか解ってしまいますね。(^_^; 
乗ったのは2度目かな・・初乗車かと思いましたがおそらく1度乗っているはず・・。 

冬休み中は3日と6日に出掛けました、6日はカミさんとのブラリで雲の上の乗り物を見てきたり・・日記になるのは何時かな・・。(^^ゞ

2014年も最後ですがUPし忘れた画像・・・2014年12月31日 14時19分

今年も後10時間を切りました、やはりあっという間の一年でしたね・・あまりアクティブには動きませんでしたが「カメラ持ってぶらり」も時々行っていました、撮影をしていたのに日記の更新が進まず忘れていたと思われる画像が残っていました。(アップしていたかな?) 
渋谷の東急東横線駅跡を見た後に横浜線へ回って例によって駅からのスナップ、編成写真では有りませんが入れ川始めた横浜線の205系です。 
橋本駅にて相模線の205系と並ぶ・・。 
とにかく走ってきたら撮って見る、そんな感覚での記録です。 




いまはこのお顔だけになってしまいました。 
E233系のワンメイクとも思えるほど増えました、昔の103系の様な事になりそうな勢いで増殖しています。 
E233系、一見安作りに思われますが走行性能、乗り心地は向上され車体強度も京浜東北線で起きてしまった作業車との衝突、横転事故で実証された感じです。 
夏に211系とE233系で同じ線路の上を走った時の乗り心地の差を実感、通勤用列車の殆どがE233系になってしまいそうですが悪い車両ではありませんね。

ビール列車に乗って・・・2014年11月03日 02時32分

11月になってしまいました、カレンダーも後2枚・・種類によっては1枚になってしまいました、まもなく立冬ですね。 

11月1日、西武鉄道のイベント列車となる小江戸川越ビール特急に乗ってみました、なかなか自分からは動けませんが今回は関西からのマイミクさんからお誘いを受けました。 
西武新宿線の西武新宿から本川越までノンストップで走るレッドアローを用いたビール特急、普段は池袋線を走るレッドアロークラシックを用いての運転で私は初めて乗ることになりました。 

西武新宿ではこの様な看板を付けたスタッフの方が・・ 

10時発の定期特急列車が出た後にビール特急となるレッドアロークラシックがゆっくりと入線・・ 

このカラーは良いですね、期間限定でしたが検査後もそのまま出てきました。 

驚いたのは4号車と7号車の一部座席を取り外し、ビールサーバーと洗浄用のシンクまで作り付けていました。 

生ビールを扱うため法律上必要な設備だったのかも知れませんが凄いですね。 

乗車し走り出すと早速生ビールが届きます、ちょっと泡は消えてしまいましたが緩くは有りません。 
ビールは川越の地ビールらしく「COEDO」の名前が付いています。 

おつまみと川越のパンフレット、おつまみはちょっと寂しいかな。 
もう一品位欲しい所か。 
列車には「眞鍋かおりさん」と言う方が乗車していて各車両のお客さんと交流しながら乾杯していました、私には解らない方でしたがTBSが収録していました、何かで放映したのかな?。 

普通に走ると1時間もかからずに走りきってしまう特急ですが運転中は飲み放題と言うことで途中で運転停車を行いながらノンビリと走ります、特急が通勤形電車の急行に抜かれたり定期の特急に抜かれたり・・予想外だったのは南入曽車両基地の側線にも停車・・ 
横にはこれから運用に付く2000系電車が待機中、アナウンスでは乗客を乗せた列車が南入曽基地内の線路に止まるのは初めてのことだとか。 
途中運転停車しながらノンビリ走っても1時間17分で本川越に到着、ビールはちょっとフルーツ風味でしたが後味が苦く私にはちょっと合わなかったかも、ご一緒した方は4~5杯飲まれていた様な。(^_^; 

本川越に着きましたがあいにくの雨、表を見ながらマイミクさん含め4人でこの後どう動くかを相談・・そこでこの様な西武バスを見ました。 
LED表示が主流になる中懐かしい方向幕表示のバス、どうも送迎専用のバスらしく西武バスの登録番号に付けられるAで始まる番号ではなくSから始まる番号が付けられていました、バスはよく解らないのでこの程度の話に。 

この後雨の川越の街を歩いてみる事になりました。

ブラリ・・から既に1ヶ月、日光。2014年10月05日 22時16分

この所一つの事を集中的に・・が出来なくなっている、気持ちが発散しているのかも。 
気持ちに体が付いていかないというヤツかも知れません、あれこれやりたい事は多いのですが手が出せない、まあ慌てずに一つ一つこなして生きましょう。 

カミさんとブラリ日光へ行ってから既に1ヶ月が過ぎてしまい秋も深まりこの時間表は15度台に。
雨の中撮影した画像から一部を並べて見ました。 
良い感じに苔むしています、樹齢何年くらいなのか・・赤い傘はカミさん。 

雨が降ったり止んだりでしたが歩くには丁度良かったかな。 

今回は東照宮に絞ってのブラリ・・ 
3猿の「見猿、言わ猿、聞か猿」は有名ですがそれ以外にも猿の彫刻が有りストーリーになっているのこと。 

良く紹介されているのはこれですね。 

興味のある物に手を伸ばす猿、異様に手が長い。 

上を見ているのはより高い地位を目指して・・なのか。 

それがかなわず落ち込んでしまった猿(左)・・しかし私の目には「あ~飲み過ぎた~、オェ~・・」って見えてしまった。 
それを介抱している猿も、「そう落ち込むな・・」と励ましているらしいが。(^^ゞ 

門は平成の大改修中でした、完了したらまた見に来たい。 

改修が終わったところはきれいです。 


こちらもよく出てくる「眠り猫」 

しかしかなり小さな物です、カミさんも「こんなに小さいの?・・」と驚いていた。 
比較する物が有りませんが小さい・・ 
その裏側にはスズメの彫刻・・ 
猫が寝ているので安心しているのだそうな。 

この延長線上に江戸城、皇居があると言う・・。 

昼食、これで980円はお手頃か、味も良かったし・・ 
ただ団体客用の食堂で店員さんの愛想はどうにも・・。(^_^; 
1日降ったり止んだりで五重塔も上の方が霞んでいる。 

他にも色々撮影しましたが今回ここまで、天気の良いシーズンは混むでしょうから雨には降られましたが予想よりゆったり見て回れたと思います、18切符のお得感を知ったカミさん・・また誘ってみようか。 

記録、バイクに給油、218.8km走って11.2リットル給油、19.5km/リットル・・安定してきましたね。 

それより驚いたのが夏に買ったハスラーターボ、カミさんが高速利用で富士山付近までお友達とドライブしてきましたがエアコンも使い山道も走ってリッター17km以上走っている。 
スズキのエネチャージ等の省エネ技術はたいした物、しかも走りは軽快で気をつけないと直ぐに100km/hを超してしまい談合坂の勾配も軽とは思えない走りだったとか。 
私のバイクは買った当時17km/リットルの燃費だったのですよね。