久々のお湿りになるか・・ ― 2012年01月19日 23時32分
薄曇りから本曇りへ・・夜には雨、朝は-2.4度と冷えましたがこの時間霙が降り気温0.7度、気圧1013hPaと降っている割に高い。
特に変わったこともなく過ぎ去った木曜日、受注量が増えません・・このままではまた色々と問題が出てくるでしょう、半導体業界の設備投資が落ちているのかな?。
朝は霜が降りて寒い中のライディングでしたが帰りは暖かいわけは無いのだけど気温が高めなのを感じた、2度違うとかなり楽ですねバイクでは。
帰りのルートは何時もの様に西武拝島線の玉川上水車両基地北側を走るのですがその道に入ると気温が違います、開けていて民家が少ない為なのか木が多い為なのか夏でも涼しく感じ冬はキュッと寒さで縮みます(何処が?)(^^ゞ
その寒さが感じられずその辺りからパラパラと雨が・・自宅に近づくほど強くなりシットリと濡れての帰着。
この所乾燥が続き空気もカラカラでしたから僅かですが良いお湿りになってくれるでしょうか?。
日付が変わった頃には芝生や駐車中の車に少し雪が・・

特に変わったこともなく過ぎ去った木曜日、受注量が増えません・・このままではまた色々と問題が出てくるでしょう、半導体業界の設備投資が落ちているのかな?。
朝は霜が降りて寒い中のライディングでしたが帰りは暖かいわけは無いのだけど気温が高めなのを感じた、2度違うとかなり楽ですねバイクでは。
帰りのルートは何時もの様に西武拝島線の玉川上水車両基地北側を走るのですがその道に入ると気温が違います、開けていて民家が少ない為なのか木が多い為なのか夏でも涼しく感じ冬はキュッと寒さで縮みます(何処が?)(^^ゞ
その寒さが感じられずその辺りからパラパラと雨が・・自宅に近づくほど強くなりシットリと濡れての帰着。
この所乾燥が続き空気もカラカラでしたから僅かですが良いお湿りになってくれるでしょうか?。
日付が変わった頃には芝生や駐車中の車に少し雪が・・

自宅前の公園で芝生があるところを3秒ほど露光して撮影、少し白く見えます。
このまま朝まで降ってくれればよいのですが明け方に止んで冷え込んだらたまりません、路面がツルツルになりますから・・明朝は早めに起きて天候調査をするようです、電車だと15分ほど早く出発しなければならないし。
このまま朝まで降ってくれればよいのですが明け方に止んで冷え込んだらたまりません、路面がツルツルになりますから・・明朝は早めに起きて天候調査をするようです、電車だと15分ほど早く出発しなければならないし。
最近のコメント