一長一短・・かな2009年07月01日 23時43分

SLのクロスヘッド部分。
 ↑ これ、な~んだ?・・(^^;
ちょっと見るとロボットの顔にも見えてしまいます。

今年も半分が終わってしまいましたが今日も何とか通勤時は合羽のお世話にならずに済みました、朝は少し細かい雨が降りましたが。
夜になって気温が下がってきました、この時間20.3度・・日付が変わったら20度を下回りそうですね、気圧もまた下がり985hpa。

今日はほぼ1日修理依頼品を扱う・・同じ機種が一度に多数戻ってきました、幸い故障ではなく長期間使ったので寿命部品の交換依頼、今後も長く使ってもらえるのでしょう。

先日思い切って買ったHDD-ブルーレイDVDレコーダー、使ってみると確かに機能は良いのだが逆に私には使いにくい部分も多い・・私の使い方が特別なのかなぁ、同じメーカーのレコーダーですが比べてみると自分の使い方で一長一短が出てきます。

まず意外だったのは外部入力から直接DVDに録画が出来ない事、つまり外部入力に繋いだVHSテープデッキで再生した画像を直接ブルーレイディスクやDVDに直接書き込みが出来ない、これは困りました。
一度HDDに記録後コピーする事は出来ますが一手間増えてしまいます、まあデジタルでやり取りするのでその為に画質が劣化してしまうことは少ないのですが。

またDVD等のディスクには複数の録画予約が出来ない事も意外でした、DVDへの予約は1番組のみ、以前のレコーダーはディスクが一杯になるまで予約が出来たのですがねぇ。
機能が増えた分電源を入れてから動作するようになるまでの起動時間も長くなりました、でも直ぐに起動するクイックスタートと言う機能もあります、回路が動作状態になるためちょっとエコからは外れますが。

古い方のHDD-DVDレコーダーも修理をしてもらったのでまだまだ使えるから状況により使い分ければ良いですね、道具ですから工夫して使えば良いわけで・・あと今までのレコーダーに有ったプレイリストと言う編集機能も無くなってしまいました、多用していただけに残念。

バイクに給油・・342.3Km走って12.5リットル・・27.3Km/リットル、今回やけに燃費が伸びている、リッター27Kmを超したのは初めてかも知れない、特に乗り方は変わっていないと思うけど。
燃料がまたジワジワ値上がりしてきているので有りがたいですね、今後もエコランで行きましょう。

特になしの1日に・・2009年07月02日 23時36分

梅雨真っ盛りと言う天気ですね、毎日・・どんより曇りで時々雨がパラパラ降ってくる、蒸し暑いのでカビが生えそう・・醸される?。
この表は時間19.5度、気圧は989hpaとあまり変わらず。

今日も一時帰休でしたが色々やりたいことは有っても体が動かず殆ど家から出なかった1日、と言っても駅までカミさんの送迎と昼食を近くの洋食店へ食べに行ったので全く出なかったわけではないか・・。

娘に頼まれて録画している番組をやり取りするDVD-RAM・・渡すとしばらく帰ってこないので段々枚数が増えてしまったが、その通いディスクを本日やっと整理・・ブランクディスクがドッと増えました。

後はVHSテープからDVD-Rに保存したそのディスクも内容を書き留めていないので中身を確認しながらファイナライズを行う・・先日買ったレコーダーでも以前に買ったレコーダーで録画したDVD-Rのファイナライズが出来るのも有り難い、やはり新しいだけあり文字入力方法も改良され便利。

ただ内容確認をするつもりがそのまま見てしまい、そしてうたた寝しちゃうと言うマズイコンビネーションとなるのでなかなか捗りません。(^^;

さて・・明日は通院、腰痛も見てもらうかなぁ・・。

異常は無かった・・2009年07月03日 23時48分

曇り時々雨・・あまり変わらない天候です、この時間は少し強めの雨が降っている・・外気温21.4度、気圧は少し上がって991hpa。

2週間ぶりに病院へ、今回は腰痛も見てもらう事に・・受付機で内科と脊椎外科の受診を予約、今日も待合室の人は少な目でした。
まずは内科へ、待合い時間に読むために持ってきた鉄道雑誌を見ていて10分程で呼ばれました、早い方ですね・・今までの経過と話し血圧のデータを見てもらう。
薬の効果が丁度良く出て落ち着いてきているとの事で同じ薬を30日分出してもらうことに・・30日飲んで様子を見てまた上がってくるようだったらまた来て下さいと一旦診療は終了。

次いで腰痛の診察を受けるために脊椎外科へ移動、この科は先生が1人だけなのと予約した患者さんが優先となるため待ち時間が長くなると受付で伝えられる・・長い時では3時間とか、ちっょと考えて・・覚悟?を決めて待つことにする。
しかし雑誌を見ていて20分程で名前が呼ばれた、思ったより早く診察が受けられました、問診を受けて今までの経過を話す・・まずレントゲンを撮って脊椎の状態を見ましょうと放射線科へ、色々な角度で6枚ほど撮影・・今はフィルムを下に入れることは無く撮影すると直ぐにモニターで確認出来る模様で撮影がOKだとフィルムに転写する。

撮影を終えてまた待合室へ、やはり15分程で呼ばれレントゲン画像を見ながら説明を受ける・・骨や椎間板等にはこの画像を見る限り問題になりそうな所見は無いとか、ちょっと安心。
その後は触診であちこち腰の周りを押したり引いたり・・骨の周りの筋肉が炎症を起こしている可能性が有ると言うことでこちらも経過観察となりました、もし腰の痛みが悪化したり足がしびれたようになり歩くのが辛くなる様ならもっと詳しい検査をするとのことでした。

どちらの科でも言われたのは軽い運動を継続して行うと良い・・でした、腰も加齢で筋肉が落ちそれか腰痛の原因になることが有るらしい。
精算も投薬も直ぐに出来て総合病院で2つの科目を受診したのにお昼前には家に戻れました、ホント処理がはやくなりましたね病院も。

腰痛はなかなか取れないないけど血圧も含め一安心となりましたがもう2つ気になる所が有ります、こちらも年相応に出てくる不具合・・その内の1つは検査となるとちょっと大変になります。

昼食後、朝は薬を飲み忘れていたので今日の分を飲んだのですが・・これが影響したようで午後からはメチャ怠、血圧が下がりすぎた?・・まあ寝不足も有るのでしょうね、ノンビリと自分の部屋でテレビ見ながらウトウト。
予定していた事には手が付けられなかったけど明日にでもまた行うことにして・・。

たまげた・・・2009年07月04日 23時31分

やっと晴れ間も見えた1日、その分蒸し暑くなりましたが・・この時間22.7度と高め、気圧997hpaと少し上がってきたかな。

本日やっと買ったHDD-BDレコーダーの地デジをセットアップしました、UHF電波の受信感度が悪くBS意外はあまり期待していなかったのですが・・なんとバッチリ受信、同じアンテナからの信号を使っている父親のテレビでは上手く受信出来ないのはメーカーの性能の違い?。
今私が使っているテレビはワイドタイプですがブラウン管式の物、解像度は512本のNTSC・・なので地デジやハイビジョンの画質は出ないのですがセットアップが終わり映し出された画像を見て驚いた・・キレイ、またそのチャンネルの多さにもちょっとたまげた。

レコーダーとテレビを繋いでいるのはY/C分離・・いわゆるS端子を用いているので解像度は変わらないはず、でも色の抜けや輪郭の表示が違ってくるのです、まずこの時期NHKを見ていると悩まされる電離層のイタズラ(スポラディックE層による電波反射で起きる混信)による画質劣化もないしゴーストも無い、ブラウン管特有の歪みは止む終えない物のこのブラウン管式テレビがまだまだ使えることを実感・・確かD端子を持っているはずなのでそれを利用するともう少し画質も上がるかも・・。

7日間だけだが有料放送も試聴出来るのですよね、時々加入勧誘の文字が出ますけど、ただデジタル画像を録画した場合今度はコピーするときに色々制約がかかってしまう・・手持ちのDVDメディアはデータ用なのでCPRMに対応していないし。
ブルーレイディスクも使えるけど・・もう少し安くなったら鉄物ビデオでお気に入りの物は少し高画質で保存しておこうか・・今までのNTSC信号ならかなり長時間入るはずだし。

折角買った良い道具・・しっかり使わせてもらいましょう。(^^)

少し早めのお盆・・・2009年07月05日 23時15分

予報より雲が多く気温もあまり上がりませんでした、それでも蒸し暑さは変わりませんね、この時間表は22.0度・・気圧は久しぶりに4桁台で1001hpa

今日は少し早めのお盆としてお墓参りへ、私は久しぶりの参加で両親をのせてのドライブに。
親戚一同車で集まるのですがお彼岸やお盆の真っ直中では車を止める場所にも苦労するし墓地内で渋滞したりと大変なので少し早めに集まってのお墓参りにしています。
そのお陰で渋滞もなくゆっくりとお墓参りができましたが・・お盆前なのでお墓への通路が草ボウボウ状態で歩きにくい・・雨で濡れていたらビッショリになったでしょう、お墓参りのシーズン前には整備されているのですが私たちが早すぎた訳で・・。

お参り後は場所を移して昼食を取りながら久しぶりに集まった親戚と談笑・・既に来年年明け新年会の打ち合わせまで行うことに、まあこの時代に親戚が集まってワイワイやるのも珍しい事かもしれません、でも段々歳を重ねていくので何時までこの様に集まれるかですね。
今回の親戚は母方ですが父方の親戚は殆ど集まらなくなってしまいましたから・・。

大した距離では無かったけど疲れも出たのか自宅に戻ったらもう何かをする元気も無し・・途中で止まっていたVHSテープからDVDへのコピー作業を行う事に、ただ今度買ったレコーダーは直接DVDに外部入力から記録が出来ない(やる方法は有ったのですがちょっと手間が)ので容量の大きいHDDに高画質で記録し、DVDディスク1枚にピタリ収まる様に圧縮を調整してコピーする事にしました。

テープには既に廃止となった懐かしい列車の映像が沢山収まっています、中には私も利用した列車も・・今となっては画像で見るしか無いのが寂しい所です。

今使っているテレビの取り説を見ていて・・デジタル入力のD端子を持っているのは知っていたけどハイビジョン規格のD4端子だった、今回買ったレコーダーはハイビジョン記録が可能な物で同じくD4端子を持っている・・それを用いて配線するとフルスペックとまでは行かないけど走査線数が1100本以上の再生が可能なことが解りました。
これは利用しなければ損ですね、今まで気にしていませんでしたがブラウン管式の今となっては古いテレビですが思わぬ性能を持ち合わせていました、早速今度の休みにケーブルを買ってこよう・・。

と言うわけで1日長い休みが終わってしまいました、明日からまた私はフルに仕事が詰まっています・・。

隠れていた性能・・・2009年07月06日 23時37分

曇り時々雨、その様な天気で朝は仕事場に着く寸前に降られました、残り1.5Km程度だったので合羽を着る事はせず強行突破?・・シットリと濡れてしまいました。
帰りは合羽の出番は無く助かりましたが蒸し暑い・・この時間表は21.1度と窓からは涼しい風が入ってくる、気圧999hpaと少し下がり。

ここに来て急に修理依頼品が増えた・・しかも急ぎの物が多い、修理品だけ進め手入れは何とがなる量だがかけ持ちだと辛くなってきました、でもそれだけ世の中に動きか出てきた・・と言うことでしようか?。

仕事を終え帰宅後、先週地元スーパー内に開店した電気店へコンポーネントビデオコード・・D端子ケーブルを買いに行きがてら初めて覗いて見ました。
以前はラオックスと言う家電チェーン店が有りましたが撤退、大きな面積のフロアを使用していましたが流石にそのフロア全部は使えず1/3程度の大きさで多摩地区にチェーン店を持つセキド電気が出来ました、大規模な電気店が多い中丁度良い規模かも知れません。

ケーブル・・ちょっと高いですが早速配線替えをしてブルーレイレコーダーとテレビを接続・・・なるほど、よりいっそう発色が良くなりクッキリした映像に。
BSのハイビジョン番組を見てみる・・わ~、流石にキレイ・・あれ?、でも解像度はあまり高くない様な。
調べたらレコーダー側の出力設定が走査線数525本と普通のテレビと同じ出力設定になっていた・・設定を変更しD端子からの出力を解像度1125本へ切り換え恐る恐る決定ボタンをポチッ・・一旦画面が黒くなり3秒程で映りました、同期が出来ないと黒いまま全く映らなくなりますから。

へ~・・このテレビこの様な性能を持っていたんだ、購入後もう何年経つだろうか・・ワイドタイプですがブラウン管式のテレビ・・ハイビジョンを再生出来る性能を持っていたとは知りませんでした。
と言っても手持ちのビデオライブラリはVHSなので変わりは有りませんがDVDの再生は今までの走査線数525本でも発色が違いより良い画面で楽しめます、こうなると何かブルーレイのビデオソフトも見たくなりますね。

アナログ大好きな自分ですが・・デジタル処理の性能が上がっていることを実感した一時でした。

不思議と・・2009年07月07日 23時57分

雨は降らず晴れ間も有った分蒸し暑い1日、30度は超さなかったかな?、この時間まだ23.7度と熱帯夜に近い気温、気圧は下がり始めて994hpa。

久しぶりに残業時間を使って社内の配線作業・・でも残念ながら残業代は付かないけど・・作業机の下にも繰り込まなければならず定時後で誰も居ない方が作業しやすい。

自宅に戻り何時も使っているパソコンの挙動がおかしいので再起動をさせてゴロリ・・普段は休止状態にしておくのですが・・。
しかし再起動にもかなり時間がかかるようになりました、と思っていたら瞬間的に寝てしまったようで気が付くと日付が変わる寸前。(^^;

久しぶりの残業で疲れた?・・不思議とこんな時は直ぐに寝付いてしまうのですよね、そして布団に入ると今度は寝付けない・・悪いパターンです。

高解像度が徒に・・?2009年07月08日 23時49分

曇り時々雨と毎日代わり映えのしない天気ですが仕事帰りには日が出てきました、道路によっては丁度日に向かって走ることになり眩しい・・やはり夏の太陽ですね。
この時間表は25.2度、日付が変わる頃にはもう少し下がるでしょうか、気圧は992hpaと低いまま。

綺麗な画像を見てしまうと今までのアナログチャンネルの画質が気になってしまいます、今まではこれはこれで楽しんでいたのですが。
古い方のレコーダーでVHSテープからコピーしたDVDを新しいレコーダーで再生してみました、画像は黒部渓谷鉄道の風景ビデオ・・新しいレコーダーはD4出力でテレビに繋いでいてハイビジョン画質の走査線数1125本で送り出されるが再生しているDVDは従来の走査線数525本の画質、さてどうなるか。

結果・・ちょっとガッカリ、と言うか思った通りと言うか・・コピーしているので元テープより画質が上がることは無理、でも発色は良い。
画としては遠方の風景など細かい部分や大きく動くシーンなどが少しピントが甘くなったように写る、元々走査線数525本のNTSC画像を1125本の走査線で再生するため演算処理して再生している、その関係で割り切れない部分が出てしまいそれがピントを甘く感じさせているのかと思う。

それでも動きが少ない部分、ゆっくり動く部分などは演算により走査線数が増えているため見かけの画質は上がって見えるのが不思議、例えば空に斜めに掛かる細い架線などは今までの画質ではギザギザに途切れて見えていたのがちゅっとジッタは有るが繋がって滑らかに見えるのですよね。

新しいレコーダー、私として使い勝手はちょっと悪くなってしまったがこの画質や他の機能を見ると思い切って買って良かったと思う、ブルーレイ対応じゃなければこの画質は得られなかったかも知れないなぁ。
まあ、これでデジタル放送も見られる様になったし2年後にはもっと良いレコーダーがリーズナブルな値段で買えるだろうし・・その頃にはブラウン管も寿命を迎えてしまうかな。

S-VHSのデッキが動く内にDVDに保存しておかなければ・・。

タイトル思い浮かばず・・・2009年07月09日 23時55分

表はまだ26.0度、気圧はまた下がって986hpa、初の熱帯夜か?・・雲は多かったけど雨の心配が無かった1日、気温も上がり会社も今年始めて冷房を使用・・温度設定は28度。(^^;;;;

今日も修理三昧?の1日に、でも何とか峠は越したかな・・と思ったらまた入荷しました修理品。
また経費節減のためあちこち縮小がかかりその影響で社内も模様替えが始まりました、今まで分室として旧社屋を利用していましたがそこに営業部門の一部が移り倉庫も兼用とするため明け渡す事に・・荷物の大移動となりました。

業務でちょっと気になる事もありスッキリしない1日に、いつの間にか過ぎ去った感じでネタも思い浮かばず・・。

なので軽く飲んで寝ることにしましょう・・。

テレビで見たチベット鉄道・・2009年07月10日 23時22分

曇りメインですが日も出て暑い・・今年始めての熱帯夜で最低気温が25度以下になりませんでした、この時間は25.1度で日付が変わる頃には下がるでしょう・・気圧は少し上がって991hpa。

午前中は母親を病院へ・・しかも今私がお世話になっている総合病院、足の親指がかなり前から巻き爪状態になりそれが悪化、これからの季節は気を付けないと感染症を起こす危険もあるので重い腰を上げました。
初診なので私が色々と案内・・まずは診察カードの製作から、外科だと思って登録したら巻き爪は形成外科の担当と言うことで直ぐに登録を変更してもらえました、この辺はネットワークの強みですね。
レントゲン撮影後やはり化膿防止のために食い込んでいる爪を取り除く事になりました・・痛そ~(^^;
しかしそれも一時押さえにしかならないらしく改めてオペをするとか・・そうなると3日ほど入院になるけど父親が心配、なにしろお袋がいないと何も・・・。(^^ゞ
明日また付き添ってあげなければ・・。

夜はインデックスの付けられていないDVDを調べていたら何時録画したのかチベット鉄道の記録映像が・・中国からチベットまで開通した鉄道のレポートですがチベット自治区と言うと騒ぎが有った所ですよね・・。

改めて見ていて・・とてつもない高地を走っていたのです、路線の最高地点は標高5072m・・日本の富士山頂上より1300mも上を走っているのです。
ディーゼル機関車牽引の客車列車ですが日本の客車より長い・・丁度新幹線車両と同じくらいの客車が12両繋がります、客車の長さだけで300m程。
標高4000m超しの高地の連続勾配を長時間走るので高地用に作られたアメリカ製の大型電気式ディーゼル機関車を採用、1両で4000馬力ですがそれを2~3両重連で牽引します。

始発駅から終点までのレポートですが所要時間は約27時間、まだ車内は良いですが走行シーンも各所で撮影している・・気温-20度になるところで、撮影された通過していく編成はその都度違うのが解りますがこれはやむを得ないでしょう、なにしろこの列車が運転されるのは2日に1本・・。

乗客の高山病に備え航空機の様な酸素の供給装置も備えてあります、また客車も密閉構造で外気をコンプレッサーで圧縮し車内へ供給し車内の気圧を平地の80%程に予圧しているし・・いやはや凄い鉄道路線です。

それでも悩みなのは食堂車・・気圧が低い分沸点も下がり火力が命の中国料理を作るのに時間が掛かってしまうそうな・・。
車窓もチベット高地ならでは・・日本では見られない風景ですね、生で見てみたいし乗車してみたい、27時間乗車でも飽きることは無いですが私の一番の問題はトイレだろうなぁ・・。(^^;;;;