お休み3日目・・・ ― 2012年11月25日 23時36分
家の中の配置換え、朝も早めに起床し天気も良いので庭にブルーシートを敷いて先ずは部屋の中の物を引っ張り出す、いや~・・出てくる出てくる、何処に圧縮されていたのかと言うくらいに荷物が・・タンス類は中身を出さないととても一人では動かせない、でも娘達が力を貸してくれて何か頼もしく思えた。
昔から写真が趣味の父親が撮影した古い写真が沢山出てきて娘達は興味津々で若い頃の私の父親や母親、正月の新年会で会う親戚皆さんの若い写真をみて大騒ぎ。
ただ写真などを見始めると手が止まってしまい作業が進まなくなりますねぇ。
ツイッターやmixiのつぶやきを時々覗いていると私も行く予定だった西武鉄道のイベントで販売ブースが長蛇の列になっているとのツイートも、私もその中の一人になるはずだったのですが・・買いに行けず非常に残念。
今回の作業は12月半ばに来る父親のベッド搬入前の準備・・大分処分する物も出たのだけど部屋の大きさが少し違うため荷物が入り切らなくなる事も発生、ホント何処に入っていたのかと思うくらいの荷物、圧縮されたファイルが解凍されたような感じか。(^^ゞ
15時を過ぎると寒くなるので手早く・・でも今日は南風が吹き昼間は動くと暑い位に感じ私もトレーナーを脱いでの作業、今までタンスや棚があり20年以上開けられなかった扉や床を大掃除。
自宅前の公園草むらではまだコオロギが鳴いている、もう11月も終わりと言うのに頑張って生きています。
私の出番が減ったところで今年2回目のタンカー便運用、灯油の買い出しに・・リッター80円は安い方かも、安いので人気がありタンクに給油してもらうのに30分程待つことに・・殆どの方がポリタンク複数で買うし中にはポリタン6個も並べて居る人も。
しまった、私の部屋の灯油ファンヒーターはまだ試運転していない・・。
結局作業は夕方までかかり夕食は外食に・・オムライスビーフシチューが美味しかった。
荷物の移動時は引き戸を2枚外したのだけど防音タイプの扉なので重い・・一番の力仕事はこの扉脱着だったかも、荷物の移動や拭き掃除で結構体力消耗・・現在体に違和感も、2日後くらいに来ますね筋肉痛・・ヤレヤレです。
この3日間連休・・イベントでの模型が買えなかったのは心残りですがまあ有意義だったでしょう、行きたい、撮りたい物は色々有りますが月1で動ければ良い方ですね。
昔から写真が趣味の父親が撮影した古い写真が沢山出てきて娘達は興味津々で若い頃の私の父親や母親、正月の新年会で会う親戚皆さんの若い写真をみて大騒ぎ。
ただ写真などを見始めると手が止まってしまい作業が進まなくなりますねぇ。
ツイッターやmixiのつぶやきを時々覗いていると私も行く予定だった西武鉄道のイベントで販売ブースが長蛇の列になっているとのツイートも、私もその中の一人になるはずだったのですが・・買いに行けず非常に残念。
今回の作業は12月半ばに来る父親のベッド搬入前の準備・・大分処分する物も出たのだけど部屋の大きさが少し違うため荷物が入り切らなくなる事も発生、ホント何処に入っていたのかと思うくらいの荷物、圧縮されたファイルが解凍されたような感じか。(^^ゞ
15時を過ぎると寒くなるので手早く・・でも今日は南風が吹き昼間は動くと暑い位に感じ私もトレーナーを脱いでの作業、今までタンスや棚があり20年以上開けられなかった扉や床を大掃除。
自宅前の公園草むらではまだコオロギが鳴いている、もう11月も終わりと言うのに頑張って生きています。
私の出番が減ったところで今年2回目のタンカー便運用、灯油の買い出しに・・リッター80円は安い方かも、安いので人気がありタンクに給油してもらうのに30分程待つことに・・殆どの方がポリタンク複数で買うし中にはポリタン6個も並べて居る人も。
しまった、私の部屋の灯油ファンヒーターはまだ試運転していない・・。
結局作業は夕方までかかり夕食は外食に・・オムライスビーフシチューが美味しかった。
荷物の移動時は引き戸を2枚外したのだけど防音タイプの扉なので重い・・一番の力仕事はこの扉脱着だったかも、荷物の移動や拭き掃除で結構体力消耗・・現在体に違和感も、2日後くらいに来ますね筋肉痛・・ヤレヤレです。
この3日間連休・・イベントでの模型が買えなかったのは心残りですがまあ有意義だったでしょう、行きたい、撮りたい物は色々有りますが月1で動ければ良い方ですね。
最近のコメント