やっとお休みに・・・ ― 2013年04月28日 23時47分
この時間はまだ一桁台まで気温が下がる多摩地方は現在7.5度、気圧1008hPa。
この所減力気味で日記の間隔も空いてしまいました・・大した時間でもないのに4日ほど連続で残業したらもうバテ気味、納期の関係でどうしても月末に集中してしまいます。
土曜日は通常の出勤で28と29日のみのお休み、28日はバイクに5V給電用の配線を追加しました、先日カウルを外したときに配線は組み込んでいたのですがまだバイク側のハーネスとは繋いでいなかった・・仕事場で分岐させるコネクタを作ったので今日組み込み。
と言うのも明日29日にカワサキのバイク販売店が集まり新型車の展示と試乗会を行うと言うのでそれに行きたく、今は内部バッテリーで2時間しか使えないカーナビを長時間使えるようにしたいため・・。
ただ危なかったのはその会場を勘違いしていたこと・・何を聞き間違えたか「日産スタジアム」と記憶していた、となると新横浜なので大分遠い・・家から新横浜と言うと良い道が無いのです、なのでカーナビのお世話になろうと外部からの給電を確保したのです。
またカウルを外しての作業でしたが片側だけで済み作っておいたコネクタを配線の途中に入れて完了、試運転を含めバイク店まで行って会場の勘違いを知る・・日産スタジアムではなく「味の素スタジアム」だったのです、そうなると調布なので近い・・。
いや~危なかったですね、新横浜まで走って何もやっていなかった・・となるとガッカリでしたから。(^^;;;
バイク店ではワンコイン500円で受けられる簡易点検をお願いしたのですが予想外の事が発覚・・何とフロントタイヤの寿命が迫っていた、間もなく使用限度を示す「スリップサイン」が出てきそうなくらいまで摩耗していた。
どちらかというと駆動輪の方が先に摩耗するのでリアタイヤは見ていたがフロントが先に減っていたとは、リアもかなり減っては居ますがまだ使える状態・・ただ通勤利用なのでタイヤの真ん中だけ摩耗していきます。
11月には買い換えの話もありますがそこまでは保たないかもしれないタイヤ、夏頃に交換かなぁ・・ちっょともったいないが安全性に関係するのでやむを得ないか。
西武線乗り歩きは前回の本川越で新宿線系が終わったので今度は池袋線に・・先ずは画像を選ばなければ。
この所減力気味で日記の間隔も空いてしまいました・・大した時間でもないのに4日ほど連続で残業したらもうバテ気味、納期の関係でどうしても月末に集中してしまいます。
土曜日は通常の出勤で28と29日のみのお休み、28日はバイクに5V給電用の配線を追加しました、先日カウルを外したときに配線は組み込んでいたのですがまだバイク側のハーネスとは繋いでいなかった・・仕事場で分岐させるコネクタを作ったので今日組み込み。
と言うのも明日29日にカワサキのバイク販売店が集まり新型車の展示と試乗会を行うと言うのでそれに行きたく、今は内部バッテリーで2時間しか使えないカーナビを長時間使えるようにしたいため・・。
ただ危なかったのはその会場を勘違いしていたこと・・何を聞き間違えたか「日産スタジアム」と記憶していた、となると新横浜なので大分遠い・・家から新横浜と言うと良い道が無いのです、なのでカーナビのお世話になろうと外部からの給電を確保したのです。
またカウルを外しての作業でしたが片側だけで済み作っておいたコネクタを配線の途中に入れて完了、試運転を含めバイク店まで行って会場の勘違いを知る・・日産スタジアムではなく「味の素スタジアム」だったのです、そうなると調布なので近い・・。
いや~危なかったですね、新横浜まで走って何もやっていなかった・・となるとガッカリでしたから。(^^;;;
バイク店ではワンコイン500円で受けられる簡易点検をお願いしたのですが予想外の事が発覚・・何とフロントタイヤの寿命が迫っていた、間もなく使用限度を示す「スリップサイン」が出てきそうなくらいまで摩耗していた。
どちらかというと駆動輪の方が先に摩耗するのでリアタイヤは見ていたがフロントが先に減っていたとは、リアもかなり減っては居ますがまだ使える状態・・ただ通勤利用なのでタイヤの真ん中だけ摩耗していきます。
11月には買い換えの話もありますがそこまでは保たないかもしれないタイヤ、夏頃に交換かなぁ・・ちっょともったいないが安全性に関係するのでやむを得ないか。
西武線乗り歩きは前回の本川越で新宿線系が終わったので今度は池袋線に・・先ずは画像を選ばなければ。
最近のコメント