VHSからDVDへ・・2008年10月21日 23時37分

天気が良いのは今日までか・・気温が下がってきました、現在窓外は14.2度・・気圧1007hpa。

いつもながらの1日・・手間のかかる修理品に着手、25年以上使われていた機種で修理によりかなりグレードアップがされた、これは交換する部品の規格が良くなっているため・・また20年以上活躍してくれるでしょう。

夜はカミさんが預かってきたVHSビデオテープをDVDにコピーする作業を行う・・元が1時間以内なのでモードは高画質モードのXP、一枚のDVDに1時間記録できるモード。
デジタルのDVDは画質がよい・・と思っている方が多いが実は逆・・しっかりしたアナログ記録にはかなわないのです、デジタルは特有の圧縮がかかるので一見きれいに見えても動きの速い部分ではデジタル特有のノイズが付きまとう、なので私は今販売されている薄型テレビの画質には満足出来ないでいます。
もっとも現在では撮影にデジタル式のビデオカメラを使っているのでその時点で情報量は絞られてしまうのだが・・マラソンなどのバイクカメラの画像はブロックノイズがバリバリ出ているし。

DVDは2枚欲しいというので記録が終わったDVDをコピー・・こうなるとデジタルの勝ち、手製のパソコンに生ディスクと共に放り込みコピー・・デジタル信号は高速でやり取りしても劣化しないのでコピー時間が短縮出来ます、しかもこの時の画質劣化は理論上無し・・まあこれが著作権上の問題にもなるわけですが今回のは撮影も個人なので問題はなし、子供が扱う可能性があるのでテープより傷みにくいDVDに保存するのとバックアップにするため。

私も自分で撮影してきた画像をコピーしておかなければなぁ・・VHSデッキが動く内に。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック