いよいよ見納めに・・・2012年09月22日 23時41分

午前中は明るいけど雲が多く午後からは日差しも、そして夜は雨・・この秋は彼岸が過ぎても暑いかと思ったらしっかり気温は下がって来ました、この時間表は19.8度・・気圧998hPa。

今日はまた西所沢まで出かけてみましたが残念ながらリベンジにならず赤い帯を纏った東急の編成にはお目にかかれず・・すでに返却されてしまったのかな?。
夕食後撮影してきた画像を確認している内に私の方が例によって落ちてしまいサイズの縮小が出来ませんでした。

今回は父親の持っていた75-300mmの望遠ズームレンズを拝借し試用してみましたがニコン純正と社外品での差がこんな私でも解りました、ただフィルムカメラ用のレンズなためデカイ・・焦点距離も35mmフィルムサイズの物なので撮像素子の小さなデジイチで使うと1.5倍程度焦点距離が伸びてしまう。
結局ホームからのチョイ撮りにはサイズが大きいのであまり使いませんでしたが手持ちではちょっと辛い所もあります。

いよいよ見納め・・抵抗制御3扉車の101系と301系の引退がカウントダウンに入った感じです、遅くても今年度中にはワンマン運転仕様の101系を除き運用を離れそう。
本日捉えられた301系の309F・・・
残念ながら今日はリバイバルカラーの2連は見られませんでしたがもう1編成の101系2連は前パンを振りかざし元気に急行運用に入っていました、画像の縮小を終えたらまた日記のネタに・・。(^^ゞ