代走・・? ― 2014年04月01日 02時10分
3月もあっと言う間に終わってしまいましたが・・通勤時に西武線の踏切を2本渡ります、1本は国分寺線・・もう1本は多摩湖線。
この多摩湖線では8時8分にその踏切を上り列車が通過していきます、都道の青梅街道に有る踏切で駅が目の前・・その駅名もその物ズバリ「青梅街道」、この踏切を走っていくのは多摩湖線用の白いワンマン仕様の101系、たまに黄色い101系も見ることが出来ます。
今朝もその踏切が鳴り出し何番が来るかと何の気なしにカメラを構えていると・・・
黄色・・263F?・・いや4扉、新2000系!逆光でピントが直ぐに合わずこの様にギリギリの画になってしまいました。
普段3扉の101系しか走らない路線に4扉の2000系が走っている、どうやら101系に不具合が出て代走に入ったのか・・。
大抵は101系の不具合が直ると差し替えてしまうのですがこの日は夜まで運用に付いていた模様、編成が足らなくなっているのかも。
私も数年前に雪でバイク通勤が出来ず西武線を利用したときに同じように代走の新2000系に当たったことが有りましたが途中駅では突然現れた4扉車に乗車位置が合わず右往左往していたことがありました。
この代走は何時まで続くのか・・。
最近のコメント