鉄+鉄?・・・2012年12月09日 23時31分

冷えてまいりました・・この時間表は2.8度、朝は氷点下になりそうな雰囲気、天気は良いのですが気圧は低く990hPa。

この土日2日間も何とか細かいことをこなして終わりました、「やる気スイッチ」切れっぱなし状態ですがそうも言ってられません。
第2日曜恒例の射撃練習記録会、今年も一年が終わり撃ち納め・・成績による年間ポイント取得のトップの選手と10月に行われた大会での優勝と準優勝者がシュートオフ、決戦射撃を行い今年のチャンピョンを決める試合も行った。
私は準優勝していたので参戦・・まだ試合に使うのは2度目の飛び道具で・・
種目は一番点数がしっかり解るプレート競技・・全国大会でもトップを決めるグランドマスター戦はこのプレート競技で行うためそれに倣ったとか。
私手作りのプレートターゲット、そろそろ作り替えが必要だな、かなり傷んできた・・一番苦手な種目でもありますが。
結果はやはり2位、なかなか安定してヒット出来ません、でもこの銃は扱いやすいので以前よりはヒット率上がっている。

競技後はいつものうどん屋さんで熱いうどんを・・今年最後のうどんになるかな?。
今日は電気店にも寄らずまた自宅で家具の組み立てに、今日のはちょっと大がかりで組み立てを間違えないよう組み立て説明書をよく読んでの作業に、その後また家具の入れ替えなどで1日が終わりました。

今日は地元も走る西武鉄道で残り僅かになっていた形式の車両が引退するためそのイベントも開催されていた・・射撃とぶつからなければ私も出向いて居たでしょう、会場に行かれた皆様のツイートなどを見ているとかなりの人出だった模様・・廃線や車両の引退などこの様な時に集まる人たちも多かった様ですね。
今回引退するのは新101系とその8両固定編成の301系と言う抵抗制御で片側3扉の編成・・でも絶滅するわけではなく新宿線や池袋線からの引退となり同じ形式のワンマン運転対応車は支線での運用で残ります。
イベントには行けなかったので手持ちの模型をセクションジオラマに乗せてそれを見ながら少しお酒を頂く・・
この様な2両編成の「前パン」も見納めとなってしまいました。
久しぶりに西武の電気機関車E851形も箱から出して先日ジャンク品として勝ったホッパー車を繋いで・・
この機関車も既に引退し4両中1両が保存されている、リアルタイムには何度も見ているのに撮影、記録には留めて居なかった・・昔から乗り歩くのがメインで精々車内で音を録る程度だったのが今となっては悔やまれます。

残された3扉車の3000系もこの先何時まで見られるか解らないので時間が取れたら撮影しておこう・・。