久しぶりにやってもうた・・ ― 2007年11月14日 23時51分
今日も晴れ〜・・
この所天気も安定して晴れ・・でもその分朝は気温がグッと下がる季節になりました、立冬も過ぎて木枯らし一号が吹くのも直ぐでしょう・・気が付けば虫の声も殆ど聞こえなくなりました。
仕事は相変わらずですが・・修理品の調査中に久しぶりにチョンボ・・(^^;
同じ機種を5台調査していたのですが最後の1台で何を勘違いしたか電源の配線を間違えた・・カバーを外していたため配線を繋ぐ場所の表示が無いのだが間違えそうもない裏表を逆に見ていたのか見ていなかったのか・・。
配線を終えて加える電圧を少しずつ上げて・・あれ?電流が流れないし回路に電圧も出ない・・電圧を上げていくと目の前にモヤ〜っと一筋の煙が・・アリャ・・反射的に電源オフ、見ると抵抗と言う部品が黒こげに・・(゜◇゜)
電源の配線がコントロール信号の端子に繋がってる・・あ〜、ヤッテモウタ(^^ゞ
電源を徐々に加えていったのでまだ被害は少なかったがいきなりスイッチを入れたら花火大会だったでしょう・・色々ドタバタしていて最後の1台でしたがボケていたのでしょうね・・今日は残業せずに帰って来ました。
DVD一枚コピーしたら寝ましょう。
この所天気も安定して晴れ・・でもその分朝は気温がグッと下がる季節になりました、立冬も過ぎて木枯らし一号が吹くのも直ぐでしょう・・気が付けば虫の声も殆ど聞こえなくなりました。
仕事は相変わらずですが・・修理品の調査中に久しぶりにチョンボ・・(^^;
同じ機種を5台調査していたのですが最後の1台で何を勘違いしたか電源の配線を間違えた・・カバーを外していたため配線を繋ぐ場所の表示が無いのだが間違えそうもない裏表を逆に見ていたのか見ていなかったのか・・。
配線を終えて加える電圧を少しずつ上げて・・あれ?電流が流れないし回路に電圧も出ない・・電圧を上げていくと目の前にモヤ〜っと一筋の煙が・・アリャ・・反射的に電源オフ、見ると抵抗と言う部品が黒こげに・・(゜◇゜)
電源の配線がコントロール信号の端子に繋がってる・・あ〜、ヤッテモウタ(^^ゞ
電源を徐々に加えていったのでまだ被害は少なかったがいきなりスイッチを入れたら花火大会だったでしょう・・色々ドタバタしていて最後の1台でしたがボケていたのでしょうね・・今日は残業せずに帰って来ました。
DVD一枚コピーしたら寝ましょう。
最近のコメント