バッテリー切れ状態・・2007年11月09日 23時16分

どんより曇り・・何とか帰りまで降られませんでした。

一週間・・終わりました、特に変わったことは無かったと思うのですが妙に疲れました、今日の15時以降はもうバテバテ・・体の中のバッテリーが電圧降下、そんな感じでした。
大型製品梱包用の板材を買うため重たい物を扱った為か腰も変だし・・中腰にはならないように気を付けていますがやはりあちこち衰えているのですね・・気持ばかりが先に行ってしまいます。(^^ゞ

鉄道博物館で蒸気機関車のシミュレーションを体験してから手持ちのビデオから蒸気機関車の物ばかり見ていたり・・C62、C57、C11、D51・・そして海外の物まで・・そんな中改めてみていると解説が間違っている事にも気づく。
大井川鉄道は以前より蒸気機関車の胴体保存・・定期列車を運転しているのが有名でその紹介ビデオの中でC11形機関車が最高速度100Km/h・・と紹介しているが形式が示す通り最高速度は85Km/h以下の規格で作られた機関車・・でもC11形は小さいながら性能の良い機関車で小回りが利きローカル線でも向きを変えずバック運転もしやすい機関車、ただ搭載できる水が少なく長距離を走るには向きませんが。

大井川鉄道、一度行ってみたい路線ですね、近場でも蒸気機関車牽引の列車に乗ることも出来ますが11月一杯までの運転・・冬は機関車の点検と修繕をするそうな、ただどこに行くにも財布に負担をかけてしまいます・・やはりそれが一番辛かったり、やれやれ。(^_^;