内部監査の時期・・他 ― 2012年04月18日 23時31分
少しモヤがかかった春らしい1日、天気も良くそのままツーリングにでも行きたくなる季節に・・しかし帰りはちょっと雨に降られました、この時間は10.6度と流石にもう霜の心配は無いでしょう、気圧1008hPa。
今年もISOの内部監査の時期になりました、私は昨年監査員だったので今年は外れたため少しは気分が楽か・・質問事項を考えるのが大変です。
ただ今回は受ける方なのでどの様なところを突っついてくるかが心配でもありますが。
もっとも監査役だったらその準備で時間が取られるので先週の様な単納期での検査対応は出来なかったけど・・。
夕食後はデジタルフォトフレーム用に画像を探す・・今も変わらないが車両ばかりに目が行ってしまいシャッターを切ったときに線路脇の構造物が前面に写り込んだりしていて画になっていません、構図も何か半端だし・・クローズアップでも無し編成写真でも無し。(^^ゞ
そんな中からこの様な画像が・・
今年もISOの内部監査の時期になりました、私は昨年監査員だったので今年は外れたため少しは気分が楽か・・質問事項を考えるのが大変です。
ただ今回は受ける方なのでどの様なところを突っついてくるかが心配でもありますが。
もっとも監査役だったらその準備で時間が取られるので先週の様な単納期での検査対応は出来なかったけど・・。
夕食後はデジタルフォトフレーム用に画像を探す・・今も変わらないが車両ばかりに目が行ってしまいシャッターを切ったときに線路脇の構造物が前面に写り込んだりしていて画になっていません、構図も何か半端だし・・クローズアップでも無し編成写真でも無し。(^^ゞ
そんな中からこの様な画像が・・
武蔵砂川、西武立川間の下り列車で五日市街道をオーバークロスして下ってきた所・・1番速度が出ている場所にもなります。
写っている車両は101系2連の283F、拝島寄りに繋がっていて後ろには301系の1313Fが続きますが共に現在は引退し在籍していません、撮影日は2007年3月31日・・何気なく撮った画でした。
今日はこれまで・・。
バイクに給油・・320Km走って11.5リットル給油、27.8Km/リットルの燃費・・今回伸びているなぁ、暖かくなり暖気を短くしたのは僅かでしょうけど道路の渋滞が少ないのが効いているのかな。
写っている車両は101系2連の283F、拝島寄りに繋がっていて後ろには301系の1313Fが続きますが共に現在は引退し在籍していません、撮影日は2007年3月31日・・何気なく撮った画でした。
今日はこれまで・・。
バイクに給油・・320Km走って11.5リットル給油、27.8Km/リットルの燃費・・今回伸びているなぁ、暖かくなり暖気を短くしたのは僅かでしょうけど道路の渋滞が少ないのが効いているのかな。
最近のコメント