1年前にも・・・2012年05月01日 23時40分

5月1日、5月に突入ですね、間もなく立夏かな・・雨の予報が出ていましたが行き帰りとも通勤時間帯には止んでいて合羽を使うこともなく助かりました、この時間16.6度・・気圧がジワリと下がって1001hPa。

今年は回避出来ましたが一年前の同じ時期の日記を見たら・・昨年は29日に出勤していた、やはり今回と同じく部品納期と客先納期に挟まれてしまい休日出勤・・。
今年の春は遅かったと思ったらこの時期朝に一桁台まで朝の気温が下がった日も、何時から記録し始めたか忘れましたが日記書き込み時の気温と気圧記録・・時々サボりますが良いデータになっているかも、日記中の言葉も検索出来るのでバイクの燃費をまとめることも出来そうだし。

1日も休みの会社が多いかと思ったら今朝の道路は結構混んでいた、出発準備がもたつき4分程の延発でしたが途中で取り戻せると思ったら仕事場到着は6分延着・・押しボタン信号にも引っかかり信号のタイミングも悪かったし、それでも朝のコーヒーをゆっくり飲む時間はあります・・このゆとりが安全運転に繋がるかも。

特にネタもない連休の谷間・・もう1日頑張れば連休になります。

連休は雨のスターとかな・・2012年05月02日 23時53分

朝から雨降り、出勤時も合羽が必要だったけど東に向かうに連れて雨が小降りから止み会社に着く頃には道路も乾いていたりして。
連休谷間の出勤でもノンビリはしていられず毎度ながらヨロズ作業で1日は直ぐに過ぎ去り気が付けば皆さん定時のチャイムと共に居なくなり・・。(^^ゞ
帰りは強い雨の中のライディング・・マンホールの蓋が恐い、大雨で冠水されると見えないのですよね、踏切のレールもメチャ滑りますが一瞬スロットルを閉じて通過すれば問題なし・・帰りの多摩湖線踏切では目の前を春編成が通過、点検のため工場へ入るまでの間多摩湖線で姿が見られます。

連休の合間でも出勤している人が多いのと休みで買い物などに出ている人も居るのか帰りの道路も混雑、雨の為も有るかも知れませんが車の流れ方が通勤と違います、やはり俗に言う「サンデードライバー」が多いのでしょうね、動きが1テンポ違っています・・特に右折が絡むとその違いがよく解ります、急ぐ旅でもないのでゆっくりと安全運転で走るに限りますけど。

連休最初は雨になりそう・・家でマッタリ・・が良さそうですね。

お休みの1日目は・・・2012年05月03日 23時44分

ほぼ雨の1日、気温は最低気温最高気温にあまり差が有りません、夜も15度以上になってきた・・。

4連休の1日目・・殆ど家から出ることもなく買い物と車に燃料を入れに行った時以外は部屋で籾殻に火を点けたような状態・・燻っていると言う事。(^_^;)
父親が使っているパソコンi-Macの調子が悪いと言うのでちょっと調査・・ネットには繋がっていないので表から変な物が入り込む事は無いけど一度フルスキャンをかけてみた、やはりHDDやシステムに異常はないけど買ってからかなりの時間使っているのでHDD内部のファイル断片化が凄いことに・・この当時のMacにはいわゆる「デフラグ」ツールは無いので手持ちのノートンユーティリティーを用いて最適化。
ただ気になったのは動作中画面がチラッと動くこと・・コレが原因でフリーズするようなら電源が怪しくなる、様子を見てもらい今後も突然フリーズするようなら電源を修理する事になるでしょう。

その後はちょっと手持ちの鉄道画像を使ってイタズラ・・まあ10分程でゴニョゴニョとした程度なので仕上がりはよくありませんが1つ前の日記(訳有って公開限定)にアップしたけど・・。(^^;

連休1日目はいつのまにか過ぎ去りました。

生まれ故郷今昔・・・2012年05月04日 23時36分

相変わらず天気は不安定で昼過ぎからゴロゴロと雷もなり雨、結局今日も降ったり止んだりであいにくの天気に、少し気温も下がりこの時間12.9度・・気圧も983hPaと低気圧圏。

今日はどうしようかと思っていたら父親から買い物に行きたいから車を出して欲しいとの依頼、この天気ではカメラ持ってブラリも出来ないので引き受けることに、家を出たのはこの時と娘を駅まで送った時だけになりました。

古いデジカメデータを見ていたら160万画素の古いカメラで撮った自分の生まれ故郷の画像が出てきた、プロフィールにも書いていますが私の生まれ故郷は福島県の勿来、今はいわき市の町となっていますが炭鉱の有った町・・。

また父親からの古いモノクロ写真から・・
勿来の駅から炭鉱へもどる石炭列車、機関車から顔を出しているのはなんと私の父親・・(^^;
この時には私はまだ存在していない・・写真は同じ職場の機関士仲間が撮影してくれた物とか、私もその方には何度も有っている。
またこの画像は「常磐地方の鉱山鉄道」と「黒ダイヤの記憶」と言う炭鉱を扱った本にも掲載されていたりします。

こちらは上の画像とほぼ同じ所を数年前私が撮影した物・・
後ろの木は同じ木になりますが線路跡は農地となり同じ場所、構図では撮影出来ませんでした、またトリミングして昔の画像と画角は似せてあります。
昭和30年の頃とあまり変わっていないのが何か不思議に感じました。

父親が写っている写真が掲載された本を書かれている方ともお会いしたことがあり父親が持っていた写真も何点かその後出版された本に掲載されたと思います。

私が写した画像とその本に掲載された写真とほぼ同じ様な所で写された物がありちょっと引用させて頂き比べてみました。
私が居た通称「ヘビ山」から町の方へ向かう道路に有った踏切・・
この画像では既にトロッコゲージから国鉄の1067mmにレール幅が変えられた直後の撮影・・
角度と高さが違いますが私が撮影したほぼ同じ所・・
右に見える橋は同じ橋になります、この橋を毎日幼稚園や学校へ行くため歩いていました、線路跡は道路になっていて辿ることも出来ます。

丁度線路を交換する工事中の写真、勿来駅から私の居た「ヘビ山」へ向けての辺り・・
写真の右に木がみえますがこの辺りが「ヘビ山」
撮影した角度は違いますが私が撮影した線路跡・・
左に見える木が有る所が「ヘビ山」線路跡はあぜ道のようになっています。
私が撮影した物は引用させていただいた本が出版される前でしたが似たような所で撮影された古い写真・・なにか懐かしく感じました。

古い航空写真を見るとはっきり線路跡が確認出来ましたが現在の航空写真では一部が道路になったことが解る他は農地となってしまい確認することが出来なくなっています。
私の居た「ヘビ山」も中程から整地され今は良い宅地になりかなり変わってしまいました、また昨年の地震で津波はここまで来ませんでしたが揺れで被害が出ているとの話、勿来へ行くと必ず立ち寄りお土産を買っていたヘビ山前のお店も被害を受け営業を止めてしまったと聞きます。

今年は一度日帰りででも良いから生まれ故郷へ行ってみようか・・。

Super Moon・・2012年05月05日 23時55分

やっと晴れました・・と思ったら暑い1日に、でも夜になると寒気の影響か下がりこの時間13.9度・・気圧は上がり始めましたが992hPaとまだ3桁。

天気も良いのでカメラ持ってブラリとダイヤや運用の予備知識もなく都心方面へ、色々と欲張ってしまったため中途半端になってしまいましたがターゲットの1つは構図が悪い物の何とかカメラに収められました、歩き疲れた為か例によってうたた寝・・撮ってきたデータをHDDに保存したところで力尽きていました。(^^;)

お風呂でふくらはぎをマッサージ、いきなり歩き回った物で痛みが・・まあ運動不足から来ているのでしょうけど。
撮影出来た物はアルバム用にサイズを小さくしたらまた日記のネタにしたいと思います。

そして今晩はスーパームーンだとか、月の軌道は少し楕円でもあり地球の地軸ともずれているので遠くなったり近くなったりしていますが1番近いときに満月となるとスーパームーンと言われているのですね、新月の時も同じですが見えませんので解らないし。
明るさが遠いときより30%増しだとか、確かに見かけ上も大きく見えます。
毎度ながら手持ちなので少しぶれていますが・・こうやって見ると比較する物が無いのでスーパームーンなのか解らなかった・・。(^^;;;

スーパームーンが新月で皆既日食と重なると皆既時間が長くなります、逆に新月が遠い位置となり日食と重なると間もなく見られる金環食になるわけで・・個人としては金環食よりも皆既日食を見たいところでした。
日食が月曜日・・ちょうど私の出勤時間と重なってしまいますが晴れていればカメラに収めてから出発しても間に合う時間なので何とかトライしてみたい・・既に観測用のフィルターは用意してあるし後は天気ですね。

お休みも後1日か・・天気予報では雨マークが付いている東京地方です。

昨日レンズを向けた被写体・・2012年05月06日 23時39分

朝は晴れ間が有りましたが午前中から雷雨も、その後も降ったり止んだりで雨の後は気温がグッと下がりこの時間10.6度・・一桁になるかな?、気圧996hPa。

連休最後の日は友人と家電屋さん巡り、友人がコンパクトデジカメとブルーレイレコーダーの値段や種類を見たいというので代表的な所を回ってみた、やはり得手不得手があり物によっては値段が違うのはやむを得ないか・・。
その時テレビのニュースで竜巻による被害を見ましたが何か今の日本は変な感じ・・今後も何か不安です。

5日の日は久しぶりにブラリをしてきましたが特に予備知識も持たず撮影ポイントも解らずの状態で出かけてみました、場所は東北線沿線の東十条付近・・ここを選んだのはフォロワーさんでも有りマイミクさんでもある方のブログを参考にさせて頂きました。
ただ詳しい所までは解りませんでしたので後は自己流と言う事で編成をきれいに捉えると言うより先頭車だけでもスナップ的に取れればよいと言う位に。

十条駅からあの安く買えた小型ナビケーションを頼りに歩き線路際の踏切に・・ちょっと障害物が多いけどここで撮れるかなと見ていたら警報機が鳴りだした、E231系やE233系かと思いきや見えたのはEF81・・わっ北斗星の回送だと慌ててカメラを出して電源を入れ・・の頃には目の前通過、銃の早撃ちは経験有りますがこの早打ちは間に合わず・・。
構えてトリガーならぬシヤッターを切ったときにはこんな状態。(^^;
後撃ちで・・あれ?、推進ではないと思いましたがここは尾久より北側なので推進では来ませんね。(^^;;;;

見るともう少し北側にも踏切が見える・・そこに移動して見ることに。
この踏切手前に歩行者用の地下通路がありその出前に小さな花壇とスペースが・・私有地ではなさそうなのでここで良いかと周りを見たら踏切の向こうに・・
カメラの砲列が・・なるほどこの場所がいわゆる「お立ち台」だったのですね、一見さんで初めて来た私はこの中に入る元気もなくあまり良い構図にはならないけどこのスペースに陣取る事に。
カメラを出して居たら警報機も鳴りだし目の前に現れたのは・・
何と東武鉄道のスペーシア、一番手前の線路なのでこの様な画に・・新宿から湘南新宿ラインの路線を走るので1番手前なのですね。
こちらは数が減りつつある211系普通列車。

185系200番台車の特急あかぎ、本数は減ってしまいましたが貴重な特急。
スペーシアが通過してもまだカメラを持った方は減らない、レンズは上野方向に向けられている・・まだ何か来るなと感じ私も直ぐに撮れる状態で待つことに、231系や233系が行き来していたその後に・・
来た~・・あまぎ色になった185系特急草津。(^^)
後撃ちでも何とか・・なるほど皆様この列車を待っていたのですね。
185系にこの塗装は似合うと思います、「あまぎ」として走った157系には特急マークは無かったと思いますが185系には小振りですが国鉄時代の特急マークが残り良いアクセントになっています。
編成にはなりませんが私の撮り方ではこれでも良いので今回は満足、この編成が見られ撮れただけでも来て良かったと思います。

この列車通過後は撮影者はかなり減り私も撤収、東十条駅まで向かう途中にその場所からE231系を狙ってみました。
湘南新宿ラインの列車なのでこの様な画になりますが東北線側だと編成全体が収まるのですね。
上野でちょっと下りてこの様な列車も・・
同じく185系200番台の特急草津、スーパー日立と同時発車で昔日立号とあさま号が同時発車していた頃を思い出します。

上野からは地下鉄銀座線で渋谷まで・・残念ながら新車の1000系は見られず、途中すれ違った編成にも確認出来ませんでした。
思えば銀座線を渋谷まで乗ったことが無くやっと全線乗れました、渋谷では東急デパートで開催されていた鉄道模型ショーをザッと見物し某公共放送局へ向かいました・・。
つづく・・(^^ゞ

今頃に風邪?・・・2012年05月07日 23時55分

天気は回復しましたがまだ冷気が残るのか朝晩はちょっと寒いくらいの気温になります、昼間と夜の気温差が大きい・・。

そのためなのかは解りませんがここに来てちょっと風邪引いた感じで変な寒気と微熱・・漢方の風邪薬飲んで昨晩は日記もウヤにして早めの布団入庫でした。
暑くなってきたのでいきなり薄着になったのもまずかったかな、いつもならまだ重ね着しているのに・・歳と共に温度変化に鈍感となり対応が遅れて体調を崩すらしいので身近に温度計を置き感覚にとらわれずに調整しなければダメなのかも・・。
今年の夏は熱中症に注意するようです・・。(^_^;

バイクに給油・・340Km走って12.6リットル、約27Km/リットルの燃費・・暖かくなってきたためか少し良くなっている。

5日の続き・・・2012年05月08日 23時33分

天気が安定しない様でまた雨と雷、突風の恐れが有るとの予報・・通勤に合羽が必要かな?、この時間16.5度と夜間の温度は上がってきました、気圧997hPa。

5日の日は幸運にも行き当たりばったりで東北線では185系のあまぎ塗装編成に出会えました、湘南色編成は見られませんでしたがまた次回のお楽しみ?。
上野にちょっと立ち寄った後は地下鉄の銀座線で渋谷へ、山手線で向かうより早かったかな・・初めて渋谷まで乗り通しました。

渋谷ではNHKへ向かう予定でしたが鉄道模型ショーがやっていることを知りそちらも立ち寄りました。
やはりNゲージがメインですとなっていましたが実物の運転台機器を利用したシミュレーターコーナーなどもあり賑わっていました。
シミュレーターは5台位有ったと思いますが画像は実写を用いた物で東急線がメイン、その中にCGを用いた物が1台有りまだ開業していない副都心線と繋がる渋谷地下駅へ乗り入れると言う物でした。
渋谷駅周辺のジオラマも新旧展示、まだ路面電車が多く見られた頃・・
こちらは最近の物でしょうか・・
東横線渋谷駅の独特な屋根は歴史があるのですね、でもこの屋根も見納めになるでしょう。

Nゲージのレイアウトではやはり東急車がメイン、乗り入れをする東京メトロの10000系も見られます、一部の車両は運転が出来こちらも人気に。
並べられた東急5000系の模型・・
0番ゲージ、HOゲージ、Nゲージとその大きさが比較できます。
この様な物も・・・(^^ゞ
左に見えるのはHOゲージ車なので小ささが解ります。

色々な鉄道グッズも販売されていましたが・・出費を抑えて何も買わずに離れました、三陸鉄道のDVDは欲しかったなぁ。

NHKでもゴールデンウィーク中はイベントが開催されていて家族連れで賑わっていました、私は21時からのニュースで天気予報コーナーに時々出てくる「春ちゃん」のグッズが何か無いかひととおり見物後にお土産コーナーを覗いてみましたがまだ商品化はされていないとの事・・残念。

まだ自宅に戻るには早いので練馬駅へ行ってみることに、レッドアロークラシックが見られないかなと。
これも初めて利用する副都心線・・渋谷と言う駅で西武鉄道の車両を見るとまだちょっと違和感が・・。(^^;;
結局この6000系には乗らず反対側ホームの急行飯能行き東京メトロの10000系へ・・地下鉄線内は急行ですが西武線内に入ると快速に種別が変わります、乗り換え無しというのは楽ですね・・早いし。

練馬駅でも何本か撮影してみましたが何時もの顔になってしまいました。
新2000系と30000系スマイルトレインとの並び・・
新宿線系統では見られない9000系・・
やはり10両は長い、途中ポイントを渡るため角度が変わり編成全体は収まりません。
副都心線乗り入れ仕様の6000系・・
たまに玉川上水基地に顔を出しますが営業列車としては池袋線系統でしか見られません。
編成の短縮は有った物のまだ全編成が残る3000系・・
豊島園線に入る事が多いようです。

結局レッドアロークラシックは見られずで練馬を離れたら途中ですれ違った・・所沢で粘れば見られるかと思いましたが家から夕食の関係で帰宅要請が入り断念・・
それでも乗り換え時にレッドアローの並びは撮ることが出来ました、駅舎のしたとなりちょっと暗くなってしまいましたが。
練馬駅では急行や特急等通過列車は外側の通過線を走るため撮影に向かないですね、次回は所沢や西所沢などで待ってみましょう。
思えば緑色のラインを入れたレッドアローは・・既に運用を終えてしまったのかな?・・。

気温の差が大きい・・・2012年05月09日 23時53分

朝から太陽は見えず曇り空・・予報通り夕方から強めの雨も降り出し仕事帰りは雨具フル装備での走行に、この時間表は12.9度と低めで気圧もこの所殆ど変わらず998hPa。

特にネタもない平日の1日、初夏という季節になりますがこの所は冷気が入り込みどうにも不安定な天気になっている。
昼間は気温も25度程度にまで上がっても雨が降った後には急に下がり気温が一桁近くになることもあるし着る物での調整も大変・・何だか五月晴れにならずこのまま梅雨突入・・にならなければ良いけど。

この所また悪いパターンに戻ってしまいました、未明にパソコンのキーをつついていしダメですね、パソコン立ち上げたは良いけどあちこちのサイトを閲覧中に気絶・・なかなかコメント書き込みが出来ません。(__;)

しばらく同じ様な天気が続くとか・・乾かず濡れた合羽を着るのは辛いところ、天気が安定するのを願いたいがこれも異常気象なのでしょうかねぇ。

こんなの買ってきた・・2012年05月10日 23時47分

今日も午前中は蒸し暑く昼過ぎから雷と土砂降りの雨に・・横浜では雹が降ったとか、一旦止んで明るくなるもその後またパラパラ降り出す・・幸い仕事を終える頃には青空に、でも一気に気温が下がりバイクで走ると寒い位、この時間8.6度と一桁台・・気圧994hPa。

日曜日のことですが友人と家電店巡りしたときに立ち寄ったホビーオフからミニジオラマを買ってきました。
何時もお世話になっている家電店から玩具と模型などを売っていたコーナーが無くなってしまい全てホビーオフに変わってしまったのが寂しい。

買ってきたジオラマに鉄コレの西武線車両を乗せてみました・・
架線柱が有り電化区間のローカル線と言う風景、築堤の手前にはミカンの木?。

20m車2両が限界ですね・・
今は同じく鉄コレの銚子電鉄デハ1000を乗せてありますが良い雰囲気。

このミニジオラマはホビーオフ開店時からガラスケース内に有り販売する車両を乗せて展示台として利用していました、店の方に販売してもらえるか聞いたところ当時はお店の備品扱いで販売はしないとのこと・・私と同じ様な事を聞く人が多かったのかその後「非売品備品」のシールが貼られていた。

今回の店内拡張と改装で展示方法が変わったのかガラスケースの中に他のミニジオラマと共に値札が張られて置いてあった、他の物は1万円近くで手が出ませんでしたがコレは2600円と手頃・・前から欲しかったので無くなる前にと購入。
ホコリ被ると掃除が大変なのでその内にアクリルケース内に移して何か飾りましょう、でもまたNゲージ物が増えてしまったなぁ。(^^ゞ