古い写真と新しい写真・・・ ― 2012年04月15日 22時32分
先週の日曜日に恒例の射撃記録会の後、お馴染みの電気店に併設されたリサイクルショップのハードオフをブラブラしていてソニー製のデジタルフォトフレームを見つけ買ってみました、税込みで2100円。
現在主に使われている記録メディアの殆どに対応していて取り説は有りませんがリモコンとACアダプタも付いてジャンク品ではなく中古としての保証も付いている物、前から1つ欲しかったので丁度良かった・・取り説は無くてもいじくり回せば解る程度の物だし。
ソニー製だけあり機能は豊富で差し込んだ記録メディアから内蔵のメモリーに画像を転送する事も出来る模様、ただ容量は不明。
早速手持ちの撮影済みSDカードを入れて電源を入れてみたらきれいに再生します、少し色が乗りすぎにも見えますが違和感はなくクッキリ再生してくれます。

現在主に使われている記録メディアの殆どに対応していて取り説は有りませんがリモコンとACアダプタも付いてジャンク品ではなく中古としての保証も付いている物、前から1つ欲しかったので丁度良かった・・取り説は無くてもいじくり回せば解る程度の物だし。
ソニー製だけあり機能は豊富で差し込んだ記録メディアから内蔵のメモリーに画像を転送する事も出来る模様、ただ容量は不明。
早速手持ちの撮影済みSDカードを入れて電源を入れてみたらきれいに再生します、少し色が乗りすぎにも見えますが違和感はなくクッキリ再生してくれます。

お馴染み西武線の車両・・黄色が鮮やか、余っているメモリーカードに好きな画像をコピーして置けば良いアクセサリーになりそう、使わないときは時計を表示したりカレンダーを表示したりそれも何種類ものパターンがあり好みで選べる。
全画面を写真にすることもカレンダーや時計と一緒に再生したりと色々な事が出来る感じ・・良い買い物だったと思います、新しい写真の楽しみ方になるでしょうか。
古い写真、先日父親が引っ張り出してきたモノクロ写真からこの様な物を一枚。

全画面を写真にすることもカレンダーや時計と一緒に再生したりと色々な事が出来る感じ・・良い買い物だったと思います、新しい写真の楽しみ方になるでしょうか。
古い写真、先日父親が引っ張り出してきたモノクロ写真からこの様な物を一枚。

以前にも日記でネタにしたK2と言う機関車や先日の真空管式携帯ラジオとほぼ同じ年代の撮影らしい、現在のいわき市に有った炭鉱での撮影・・撮影している父親も影として写っている。(^^;
石炭を積んだトロッコを人力で取り下ろし場へ押し上げているのでしょうか・・線路のポイントがワイルドですね、転換するレールが一本だけ。
炭鉱の線路、ポイントは大体こんな感じでトロッコの車輪もフランジが高く脱線しにくくなっている、でも脱線は日常茶飯事だったと聞きました。
この様な事を書いていたら生まれ故郷の勿来に行きたくなりました、石炭化石博物館や復活した水族館・・塩屋崎の灯台、そして常磐線の撮影なども、昔は大旅行でしたが今は車で日帰り出来るところとなってしまいました。
1人では寂しいので何方か誘おうかしら、食事代は無理だけど足代は持つので・・。(^^)
石炭を積んだトロッコを人力で取り下ろし場へ押し上げているのでしょうか・・線路のポイントがワイルドですね、転換するレールが一本だけ。
炭鉱の線路、ポイントは大体こんな感じでトロッコの車輪もフランジが高く脱線しにくくなっている、でも脱線は日常茶飯事だったと聞きました。
この様な事を書いていたら生まれ故郷の勿来に行きたくなりました、石炭化石博物館や復活した水族館・・塩屋崎の灯台、そして常磐線の撮影なども、昔は大旅行でしたが今は車で日帰り出来るところとなってしまいました。
1人では寂しいので何方か誘おうかしら、食事代は無理だけど足代は持つので・・。(^^)
プチお花見でも・・・ ― 2012年04月15日 23時49分
雨も上がりちょっとモヤりましたが良い天気に、気温はまあまあで寒さは感じず、この時間は5.9度と下がってきました・・気圧1003hPa。
午前中は来週の日曜に親戚集まってのバーベキュー用の食材を下見に大型スーパーへ出かけた以外は自宅に隠り・・撮影にも行きたかったけど動かずしっかり昼寝してしまった・・。
自宅の玄関前、斜め向かいのお家の庭に一本桜の木が有ります、公園から見ると・・

午前中は来週の日曜に親戚集まってのバーベキュー用の食材を下見に大型スーパーへ出かけた以外は自宅に隠り・・撮影にも行きたかったけど動かずしっかり昼寝してしまった・・。
自宅の玄関前、斜め向かいのお家の庭に一本桜の木が有ります、公園から見ると・・

昨日の雨に打たれてもまだ花が頑張って残っているのでプチ花見。 

既に盛りは過ぎてかなり散っていますがまだきれいに見られました。 

花見とは言っても手に持っていたのはコーヒーの入ったマグカップ(^^;;;
公園内には小さいけど八重桜もありこちらはやっと咲き出した所・・
公園内には小さいけど八重桜もありこちらはやっと咲き出した所・・

少しピンクが強く八重咲きだと花にボリュームが有ります。 

同じ公園内の銀杏の木はまだ枝だけの状態・・

まだ芽が出てないと思ったら・・


可愛い新芽がチョコンと顔を出していました。(^^)
今日やっとツバメも確認、既に飛来はしていたと思いますが今まで見られませんでした。
ただ残念なのは今年も桜の花と絡めて西武線が撮れなかったなぁ、この画は2年前に撮影した物。
今日やっとツバメも確認、既に飛来はしていたと思いますが今まで見られませんでした。
ただ残念なのは今年も桜の花と絡めて西武線が撮れなかったなぁ、この画は2年前に撮影した物。

自宅近くで桜の花と列車が一緒に撮影出来るのはココ位か、探せば他にも有ると思いますが。
まだ標高の高い秩父方面に行けば桜が残っているだろうか、でも撮影ポイントが解りません。
さて、また一週間が始まります。
まだ標高の高い秩父方面に行けば桜が残っているだろうか、でも撮影ポイントが解りません。
さて、また一週間が始まります。
最近のコメント