動く注意信号・・・2012年04月09日 23時40分

天気も良く暖かい1日でやっと春を感じました、しかし朝晩はまだ一桁の気温・・この時間は7.7度、気圧1006hPa。

家の前の桜もやっと見頃に、桜を見て出勤・・何時ものルートを走っていたら前の方に消防車が、パトロールカーも居る・・何か有ったな?。
見たら路面がビッショリ、アリャ道路沿いのお家が火事で全焼・・まだ湯気も出ていて焦げ臭い匂いも充満、道路も開通して間もなかった様です、火事は全てを失いますから辛いですね。

動く注意信号・・昨年もこの時期に書いていますが今日から小学校への新入生が通学を始めたのです、黄色い帽子に黄色いカバーを付けた大きなランドセルを背負って上級生に付き添われ・・微笑ましくも見えます。
同時に春の交通安全も始まり道路のあちこちにお巡りさんの姿も・・まあ私は何時もの様に運転していれば問題は無し、何時もの所で右折車を取り締まっていたけど毎回引っかかる車が多いこと・・道路標識の位置にもちょっと問題がありそうです、見やすい位置にはあるのですが・・。

この所通勤ルートの青梅街道、不気味に渋滞が少ない・・でも油断は出来ません、詰まるときはバイクのすり抜けすら出来なくなりますから。
あと動く警戒信号にも注意しなければ・・・。