エンジンオイル・・・2012年04月06日 23時48分

暖かくなったのもつかの間また北風が強く寒さが戻りました、仕事帰り時は一桁台の気温・・そして今は0.8度と氷点下間近、気圧も998hPaと上がってきません。

特に変わりもない一週間がまた過ぎました、何やら急に受注量が増え来週はパニックになりそう・・部品納期は遅れ客先納期は早まり物理的に無理そうな所も。

今バイクに入れているエンジンオイル、昨年12月に交換した物だけどちょっとヘタって来た感じが・・何時も使う15W-40が無くて冬だからと10W-30を入れたのだけど確かに交換直後は軽くなった感じで良かった・・。
それから3ヶ月が過ぎ気温も暖かくなり走行距離も伸びてきたらエンジンが完全に暖まった状態でギアチェンジのシフトレバーが重く渋くなり上手くシフトできず引っかかる感じも。

バイクの場合エンジンオイルでミッション・・ギアも潤滑し、クラッチ板もエンジンオイルに浸かって居るため常時かき回され泡立ってしまうので劣化も早いけど3ヶ月でヘタって来るのはちょっと早い、昔スズキのバイクに乗っていた時も10W-30を入れたらエンジンの吹き上がりもおかしくなり直ぐに交換したこともあるしやはりバイクに柔らかめのオイルは無理かな。

これからもっと気温が上がりラジエーター冷却用電動ファンが回るような季節になるともっと辛くなる、エンジンの様子を見ながら乗っていく様です。
エンジンとエンジンオイルの相性・・結構有るのです、特に小排気量のバイクでは。
バイク店で使われているワコーズのオイルも合わなかったし今まで使ってきたオイルが手に入らなければまた何か探すようかな。