この土曜日は・・・ ― 2012年02月04日 23時34分
先ずは指の運動・・ボケ防止にもなるだろうと続けているエレクトーン、自分の家で練習しないこともあり上達しません、まあノンビリと続けています・・特にグレードを取るわけではないので。
何を血迷ったかEXILEの曲など選んでしまったので苦労しています、聞いて良いなと思う曲は難しい、特に歌入りの曲はキーの関係でコード進行も難しい、楽譜は初心者向けに簡単にアレンジしてあると思うのですがそれでも大変です。
まあ下手でも他の趣味とはかけ離れた物なので良い刺激にもなり今後も続けていくでしょう。♪
午後からは通勤快速として平日は毎日運用に付いてくれるバイク、Ninja250Rの掃除と点検、エアフィルターの交換作業を・・。
毎度お馴染みな構図・・

何を血迷ったかEXILEの曲など選んでしまったので苦労しています、聞いて良いなと思う曲は難しい、特に歌入りの曲はキーの関係でコード進行も難しい、楽譜は初心者向けに簡単にアレンジしてあると思うのですがそれでも大変です。
まあ下手でも他の趣味とはかけ離れた物なので良い刺激にもなり今後も続けていくでしょう。♪
午後からは通勤快速として平日は毎日運用に付いてくれるバイク、Ninja250Rの掃除と点検、エアフィルターの交換作業を・・。
毎度お馴染みな構図・・

既に日が傾いてきたので自分の影まで写ってしまった、今回は携帯のカメラ使用。
今回の作業程度は車載工具で十分・・

今回の作業程度は車載工具で十分・・

右にあるのが新しいフィルター。
このバイクは交換作業は楽な部類になるでしょう・・

このバイクは交換作業は楽な部類になるでしょう・・

ネジ1本を外しサイドカバーを取ると直ぐにエントリー出来ます。
エアクリーナーが収まる部分の蓋はネジ3本を外せば・・

エアクリーナーが収まる部分の蓋はネジ3本を外せば・・

エアクリーナーのスポンジが見えます、専用のフレームに挟まれて収まっていて左が外気吸気側、右がエンジンの吸気に繋がっている。
これを引っ張り出しクリーナーのスポンジを挟むフレームを外し新しいスポンジを挟めばお終い、元有ったところに押し込むだけ。
このバイクは楽です、以前に乗っていたバイクはシートを外し燃料タンクも外さなければエアクリーナーを外すことが出来なかったので。
今まで使っていたフィルターと新しいフィルター・・

これを引っ張り出しクリーナーのスポンジを挟むフレームを外し新しいスポンジを挟めばお終い、元有ったところに押し込むだけ。
このバイクは楽です、以前に乗っていたバイクはシートを外し燃料タンクも外さなければエアクリーナーを外すことが出来なかったので。
今まで使っていたフィルターと新しいフィルター・・

左が新品、右はかなり汚れています、このスポンジはウェットタイプでエンジンオイル程度の油が染みこませてあるので手は油だらけになります。
この後は洗車を避け濡れたタオルで汚れを拭き取り軽く液体ワックスを塗って車体周りはお終い、ドライブチェーンへの給油とワイヤーや可動部にも注油・・今年の4月で満4年、まだまだしっかり走ってもらわなければ当分新車は買えそうもないので。
夕方に娘を駅まで送り後は・・しっかり自分の部屋で寝てしまいました、休みの1日目がお終いに。
この後は洗車を避け濡れたタオルで汚れを拭き取り軽く液体ワックスを塗って車体周りはお終い、ドライブチェーンへの給油とワイヤーや可動部にも注油・・今年の4月で満4年、まだまだしっかり走ってもらわなければ当分新車は買えそうもないので。
夕方に娘を駅まで送り後は・・しっかり自分の部屋で寝てしまいました、休みの1日目がお終いに。
最近のコメント