各停は各停でも・・2010年05月27日 23時51分

晴れのち曇りと言ったところか・・それこそ所により一時土砂降りになった忙しい天気、入り込んでいる冷気の為でしょう・・この時間表は13.8度と低め、気圧はまだ3桁で998hPa。

各停・・列車種別なら各駅停車ですが今朝の通勤時は信号のタイミングが悪くそれこそ各駅停車ならぬ各信号停車状態・・。
まあ正確には組で稼働している信号もあり全ての信号で止まった訳ではないが押しボタン信号も含め殆どの信号で引っかかりました。

最近自宅そばの道路で横断歩道に押しボタン信号が出来ました・・今朝はその信号で停車したのが切っ掛けになったのかその次の押しボタン信号でも停車・・車の流れも関係するけどま〜どこかでスイッチを操作しているのではと思うくらい引っかかりました。

確かにバイクなので渋滞時にすり抜けをすれば交差点の一番前まで行けるため必然的に赤信号で止まる事が有りますが四輪車の間で流れに乗っていてこの状態・・。
出発時間は自分の決めている定時でしたが会社に着いた時は定刻より7分遅れでした、思っていたより遅れは少なく始業まで十分な余裕が有りましたが。

時々交差点で見かける交通量調査・・あのデータを元に交差点の信号機の動作パターンを変更する事がありますが1日だけの調査では足りないような気がします、不思議と渋滞が少なく流れが良いのですよね・・調査日は。

昔、3つの道路が交わる交差点で信号の変わる順番を変えられた事があり、前が詰まっているのに交差点へ入り込むマナーの悪い車が多発し交わる道路が青信号になっても一台も通過できない状態も多く発生、運転手同士の言い争いも起きる事も。

その交差点側には交番もありその現状を把握してくれたためか3ヶ月ほどで修正されましたが・・今でも無理に突っ込んできて停止線に止まりきれず交わる道路の通行を支障する輩が見られます。
しかし最近は止まればまだ良い方で交わる道路が青信号で動き出しても警笛ならして突っ込んでくるアホも居ますからバイク乗りは気が抜けません・・。(x_x)