今時のプリンター・・ ― 2009年02月21日 23時51分
天気も回復し良い天気に、その分寒さも厳しい・・昼と夜の温度差が大きいので体調維持に気を使います、今の時間表は-1.2度まで下がっているけど明日は暖かいとか、気圧1004hpa。
午前中は指の運動・・今日から新しい曲、ちょっと賑やかな曲となりましたが何かと暗い話しが多いので良いかも。
午後からは1人住まいをしている上の娘に頼まれてプリンターの買い出しに・・やはり欲しくなったらしい、スキャナーの付いた複合機が希望、何時もの電気店は閉店セールで既にめぼしい物は無し、今回はパソコン機器の専門店へ出向いてみた。
複合機も各メーカー何機種か有るが中心的な売れ筋機種が箱積みされて陳列されている、その中でエプソンとキヤノンの2機種を比べてみる・・値段は同じで機能も似たり寄ったり、私の家では今までエプソンばかり使ってきましたが今回はキヤノンを購入、決定打は自動で両面を印刷してくれること・・今のプリンターは手頃な値段で良く作られています。
キヤノンはインクジェットのノズル部分も部品として購入し自分で交換出来るので酷い目詰まりを起こしたときに便利、もちろんそれなりの部品代はかかるが修理に出すより安くなると思います。
帰りにDIYショップにてプリンターを乗せる台としてカラーボックスを購入、予備のインクや用紙のストックにも良いでしょう。
何だかんだで自宅に戻ったら17時・・時間が経つのは早い、今日はその娘も家で夕飯・・今日はお寿司でした、まあ何時ものテイクアウト寿司ですが・・ちょっと早いけど私の誕生日祝いらしい、今回もしっかり食べてしまいました。
食後は買ったプリンターとカラーボックスを娘の部屋に運び今日の運用お終い・・自分の部屋でノンビリテレビを見ていたら娘から電話が・・。
インクカートリッジを入れたときにちょっと入れ方を間違え、黄色のカートリッジだけが外せないとのヘルプ・・メガネとライトを持って訪問、カートリッジをセットするときに引っかける爪の位置を勘違いし少し斜めに入れてしまったとか、確かに簡単セットアップの図でちょっと見にくい説明かも知れないがよく見れば解る範囲・・他のカートリッジは自力で取ることが出来たらしいが黄色だけ二進も三進も行かなくなっていた。
そんなに強く押し込んではいないとの事だけどしっかり斜めにはまり込み抜けない・・いやこれはマイッタ、無茶してヘッドキャリッジ部分を痛めてしまうとマズイのでやたら力は入れられないのだが・・悪戦苦闘して少しずつカートリッジをこじりなんとか外す事が出来たが私の爪が割れた・・。
外したカートリッジを正規の位置に入れ直し初期設定・・最初は噴射ノズルにインクを充填させるため時間がかかる、その間にちょっと簡単セットアップの説明書を見ていたら・・何やら別紙が付いている、カートリッジセット時の注意点・・爪の位置を間違えないようその部分のアップ図が書かれた物。(^^;;;
後から追加された説明図なのでこの手の間違いを起こす事が頻発したのでしようね・・せっかくの説明書も別紙なので気が付かなかったのでしょうけど・・。
まあ無事に初期設定を終えコピー動作で試運転・・印刷速いなぁ、後はパソコンにドライバを入れてもらいケーブルを接続・・これは出来るでしょう、お休みの1日が終わってしまいました。
明日は法事のための運転手・・
午前中は指の運動・・今日から新しい曲、ちょっと賑やかな曲となりましたが何かと暗い話しが多いので良いかも。
午後からは1人住まいをしている上の娘に頼まれてプリンターの買い出しに・・やはり欲しくなったらしい、スキャナーの付いた複合機が希望、何時もの電気店は閉店セールで既にめぼしい物は無し、今回はパソコン機器の専門店へ出向いてみた。
複合機も各メーカー何機種か有るが中心的な売れ筋機種が箱積みされて陳列されている、その中でエプソンとキヤノンの2機種を比べてみる・・値段は同じで機能も似たり寄ったり、私の家では今までエプソンばかり使ってきましたが今回はキヤノンを購入、決定打は自動で両面を印刷してくれること・・今のプリンターは手頃な値段で良く作られています。
キヤノンはインクジェットのノズル部分も部品として購入し自分で交換出来るので酷い目詰まりを起こしたときに便利、もちろんそれなりの部品代はかかるが修理に出すより安くなると思います。
帰りにDIYショップにてプリンターを乗せる台としてカラーボックスを購入、予備のインクや用紙のストックにも良いでしょう。
何だかんだで自宅に戻ったら17時・・時間が経つのは早い、今日はその娘も家で夕飯・・今日はお寿司でした、まあ何時ものテイクアウト寿司ですが・・ちょっと早いけど私の誕生日祝いらしい、今回もしっかり食べてしまいました。
食後は買ったプリンターとカラーボックスを娘の部屋に運び今日の運用お終い・・自分の部屋でノンビリテレビを見ていたら娘から電話が・・。
インクカートリッジを入れたときにちょっと入れ方を間違え、黄色のカートリッジだけが外せないとのヘルプ・・メガネとライトを持って訪問、カートリッジをセットするときに引っかける爪の位置を勘違いし少し斜めに入れてしまったとか、確かに簡単セットアップの図でちょっと見にくい説明かも知れないがよく見れば解る範囲・・他のカートリッジは自力で取ることが出来たらしいが黄色だけ二進も三進も行かなくなっていた。
そんなに強く押し込んではいないとの事だけどしっかり斜めにはまり込み抜けない・・いやこれはマイッタ、無茶してヘッドキャリッジ部分を痛めてしまうとマズイのでやたら力は入れられないのだが・・悪戦苦闘して少しずつカートリッジをこじりなんとか外す事が出来たが私の爪が割れた・・。
外したカートリッジを正規の位置に入れ直し初期設定・・最初は噴射ノズルにインクを充填させるため時間がかかる、その間にちょっと簡単セットアップの説明書を見ていたら・・何やら別紙が付いている、カートリッジセット時の注意点・・爪の位置を間違えないようその部分のアップ図が書かれた物。(^^;;;
後から追加された説明図なのでこの手の間違いを起こす事が頻発したのでしようね・・せっかくの説明書も別紙なので気が付かなかったのでしょうけど・・。
まあ無事に初期設定を終えコピー動作で試運転・・印刷速いなぁ、後はパソコンにドライバを入れてもらいケーブルを接続・・これは出来るでしょう、お休みの1日が終わってしまいました。
明日は法事のための運転手・・
最近のコメント