4度目の貸し切り列車乗車・・・3 ― 2015年11月16日 01時41分
この時間表は11.9度、気圧1009hPa・・天気は良さそう。
前後してしまいましたが伊豆急行での貸し切り列車乗車時のスナップから・・
帰りは何と伊豆急100系の中で伊豆急100系の模型が走りました・・バッテリー電源を持ち込んで。(^^ゞ
揺れても脱線せずに走る物ですね・・。
車内販売は伊豆急のグッズ色々、中には使われたサボなども・・完売したそうです、私も鉄コレを購入。
帰りの車内で解説されたのですが歌手の福山雅治さんがドラマのロケでこのクモハ103号に乗られたそうで・・その時に座られたのが12番A席、何と私の座っていた真ん前の席で誰も座っていませんでした。
その放送後皆様交代で座りに来ました。(^0^;)
伊豆高原まで戻り小休止中のクモハ103・・
何やらゴソゴソと・・
現役の頃の方向板を付けてもらえました、ライトも点灯。
各部分をショット・・
冷房装置が付いていた車両ですが電源を積んだ車両が無く稼働出来ないためユニットは取り外してしまったとか。
なのでクーラーカバーの中は空っぽで向こう側が見えています。
車内に引かれたレール・・
伊豆高原停車中に片付けられました。
列車はこの後南伊東まで運転、伊豆高原より北へ走ることは滅多に無いとか。
南伊東に到着したクモハ103号、ここで貸し切り運用も終了し名残を惜しみながら撮影タイム、かなり暗くなってしまいましたがISO感度を上げて。
保安装置ATSの関係でJRの管理する伊東駅には入れないとのことで南伊東までの運転となりました。
ここで現地集合組の私は解散に、到着したリゾート21に乗り込み帰路につきました。
100系と同じ塗装のリゾート21。
展望席からしばし前方展望を楽しむ・・。
熱海に到着。
ホームからワンショット、また乗りに来たい路線と車両達・・クモハ103号車は今後も貸し切り列車として使われそうです。
この後は小田原へ戻り小田急のLSEにて新宿へ、西武新宿からもちょっと贅沢しレッドアロー小江戸を利用し帰りました、また企画されたら参加したいですね。
最近のコメント