京急の赤一色・・・2014年06月02日 02時40分

5月も終わってしまいました、ホント一ヶ月があっという間に過ぎ去ってしまいます、このお休みは真夏並みの気温になり半世紀以上動かしてきた体には辛かったですが・・。 
土曜日はNHKの放送技術研究所の一般公開を見た後この日が最後の運転という京浜急行の大師線を走る赤一色の1500形を見てきました。 
5月3日に続き京急川崎へ・・大師線のホームには先客が沢山、大師線に沿ってブラリとしてみることに・・。 
踏切から上り・・ 
例によって多少鉄道構造物が被ってもまとめて記録・・。 
駅に近い踏切には三脚を構えた先客がいて1つ下り側の踏切に移動、何と一発目から赤一色の編成にHitしました。 

逆光ですが下り・・・ 
露出が難しい、補正した物の黒っぽく写ってしまった。 
橋の上から上りを・・ 
こちらにも2名先客が・・ 

また下り寄りに移動して・・ 
普通の1500形との並び・・ 
白い部分を赤色のシートでラッピングしているだけで大分印象が変わってしまいます。 

ブラブラと港町駅まで歩きホームから・・ 
港町駅も良いポジションは三脚を構えた方を含め数名陣取って居ましたので私は下りホームから・・編成全体は収まりませんが私にはコレでもOK。 
京急の赤・・撮ってみると光線条件でかなり色が違って写ります、肉眼では脳で補正するため同じ色に見えてしまいますが記録するとなると露出が難しい。 

やはり1日で2つの目的をこなすのは時間的に辛かったですね、特に夕食までに戻るのは・・。 
おまけ・・拝島駅で見つけた白い電動転轍機・・ 
よく目にする黒いNS形転轍機とは形状も違います、新型かな?。

鉄と鉄・・・2014年06月09日 02時36分

6月になったと思ったら本格的な梅雨に・・と言うよ降りすぎでしょう、バイク通勤は大変ですが強い雨の時は会社に着くと鉄道利用や車利用のメンバーより濡れていないのです。 
駅からや駐車場から歩くだけで濡れてしまうけど合羽を着ていて建物に入る寸前に脱ぐ事で中は濡れないのです、バイクで大雨の中走ってきているのに・・。(^^ゞ 

鉄と鉄・・私の趣味である鉄道関連と鉄砲・・射撃競技ですがなかなか両立が難しい時も。 
鉄道関連のイベントで西武鉄道の車両を整備する「武蔵ヶ丘検修場」の公開が大抵第二日曜日になり、こちらも長年続けている射撃競技の練習記録会とぶつかってしまいます、以前は検修場の公開が土日二日間の開催だったので土曜日に行けたのですが検修場を二日間止めてしまうのも問題なのか今は日曜日一日だけになってしまいました。 

昨日は練習記録会のハンドガンクラスが行われました、競技内容は本大会と同じにするため変化は有りません、なので撮影しても同じ風景になってしまいます。

こちらの画像は以前の物ですが競技風景も変わり有りません。 

今月の練習記録会にはこの所更新が止まっている私のこのブログを見たという方から練習会に参加してみたいとの連絡が入り、初めてお会いすることが出来ました。 
既にAPSカップ本大会にも出場されている方で腕は確か・・初参加で2位に付けました、慣れない会場と雰囲気のためか一発ミスショットが出てしまいそれが無かったら優勝していたでしょう。 
機材の関係で本大会とは違うローカルルールが有る私たちの練習記録会、今後他方からの参加者が増えていく可能性もありターゲット類ももう少し本大会に近づけて行くことが必要でしよう。
そろそろターゲットも整備しなければ・・どうこう言っても飛び道具で撃たれるわけでかなり傷んで来ました。 

記録会は午前中で終了し食事を取ってから自宅へ、夕方からはもう一つの鉄、鉄道関係を趣味とする皆様との飲み会、オフ会に参加してきました。 
その殆どの方が西武鉄道の武蔵ヶ丘検修場を見てからの参加・・毎度ながら濃いお話で盛り上がります。 
その会場へ向かうのには地元西武拝島線を利用します、お出かけは黄色い電車で・・。 
先ずは新2000系、行き先表示がフルカラーLEDの編成、これで乗り換え駅の小川まで・・。 
小川で国分寺線に乗り換えますが上り列車で入ってきたのはもう絶滅危惧種となった3000系、新宿線では東村山と西武新宿間でもう見ることが出来ません。 
8両編成から6両編成になり国分寺線で最後の活躍をしています。 
私が乗る東村山行きも何と3000系、小川駅で並びました。 
新宿線系列の路線で見られる3000系はこの3005Fと3007Fの2編成だけになってしまいました、運用により国分寺から本川越まで運転される時もあり国分寺線以外でその姿を見るのは貴重になってしまいました。 
3000系のサイドビュー・・ 
3扉という構造が寿命を縮めてしまった形式ですね、この編成より古い4扉車が改良を受けてまだ活躍していますから。 
窓配置が田の字に見えるのもこの形式の特徴、古くは既に絶滅している601系も同じ窓配置だったことが思い出されます。 

APSカップ本大会にエントリーしましたが・・まだ受理のメールが来ない、既に来ているメンバーも居るのに・・ちょっと心配です。 

記録、バイクに給油・・208.1km走って10.7リットル給油、19.4km/リットル・・燃費が伸びたのはちょっと遠回りしたことが利いているのかも。

この土日は・・・2014年06月16日 02時39分

夕食後玉川上水まで行ってみたら蛍を4匹確認、この所出現数が減ってしまいましたが今年も見られました、家を出て1分ほどで天然の蛍が見られる環境・・大事にしたいですね。

この土日二日間、出掛けたのは車のディーラーと立川で行われていたミリタリー関連のイベント位か、後は知人から頼まれたVHSテープからDVDへ画像を移す作業を行った。
編集しやすくするため一端HDDへコピーしてからタイトル等を付けてDVDへ移すがVHSからはリニアのアナログコピーになるため1:1の時間がかかる、昔は何とも思わなかったけど時間がかかりますね、コピーすると必ず画質は落ちるし。

車のディーラー・・軽で有名なスズキ、ここで大きな買い物・・(^^ゞ
まあ、カミさんが主に使うので車種やグレードはお任せしていたのですが思わぬ展開に・・。

立川でのミリタリー関連イベント、少しはGUN関連も有るかと思いましたが迷彩服などの装備が主な出品でした、レプリカ以外に本物?もあり値段は高め、GUNも少し有りましたがゲーム向けやモデルガンなどで私の触手が伸びる物は有りませんでした、ただ今は入手が困難となったダミーカートリッジが売られていて自分のハンドルでもある「9PARA弾」を5発ほど購入。
法律が厳しくなりダミーカートリッジ(実弾から危険な推進薬と点火栓を抜いた物)の輸入も出来なくなったとか、現状では所持は可能で飾り弾として使えます、私の携帯端末にもストラップとして付けているし。

VHSテープを再生するためにしばらく動かさなかった編集機を整備、機械物なので時々動かしてやらないとダメですね、最初の内コントロールトラックが上手く読み込めずジッタが多かったですが暖まってきたら落ち着いてきた、動かしたついでに私が撮影した古い鉄道ビデオを発掘してみた・・これもDVDとBDにコピーしておこう。

VHSビデオ・・もう前世紀の物になりつつ有ります、私が初めてビデオデッキを買った頃はハイグレードのT-120、120分テープは一本4000円ほどの値段がしました、電気店でも鍵のかかるガラスケースに収められ販売されていた・・。
VHSのモノラルから音声多重、ステレオになりFi-Fiで音声が飛躍的に良くなりS-VHSとHQで画質も上がり・・D-VHSでデジタル化しハイビジョン録画にも対応・・その後デジタルはHDDとDVD、ブルーレイディスクに、今はSDカードにもハイビジョン録画出来るし凄い事になりました。
4Kが実用化され既に8Kも実験ながら実現されている映像と音声記録はどこまで進歩するのか・・。

やはり「生」は良いですね・・・2014年06月23日 02時39分

何時どこで降り出してもおかしくない天気が続きます、シトシトと毎日降られるよりは良いのですが梅雨真っ盛りでしょうか、表の気温は18.0度・・。

土曜日、「生」と言ってもビールでは有りません・・マイミクさんでもありフォロワーさんでもある方の出演するクラシック演奏会を見てきました、思えばクラシックを生で聴くのは初めてかな、コンデジで撮影も試みたので良さそうな画が有ったら後ほどアップしてみましょう。

やはり「生」は良いですね、そのお仲間さんは西武鉄道関連で知り合えた運用のエキスパートの方、声が良いなぁ・・と感じていましたが合唱をされている方でした、今回お誘いを受け聴いてきました。
発声の基礎がしっかり出来ているのでホールの隅々までマイク無しで声が飛んでくる・・テレビに出てくる若い歌手の様にマイクをなめるような歌い方ではありません。
途中休憩を挟んで2時間ほどの演奏でしたが良い音楽を楽しめました。

場所は所沢だったので終了後に本川越の駅ビルにある「ポポンデッタ」という模型店へ、この模型店では以前に西武101系を購入しました、今回の目的はトミーテックから発売された西武の旧型車551系の鉄コレを購入するため・・。
鉄コレシリーズなので細かい所に差異は有るかも知れませんが私には十分な仕上がり、パンタグラフだけは太めのプラ製で上がったままなのでこれだけは別パーツのパンタグラフに交換、リアリティーが上がります。
これもまたいつものセクションレイアウトに乗せてさつえいしましょう。

日曜日は家族の送迎と共に知人から頼まれたVHSビデオからDVDにコピーする作業の続き、一旦HDDに保存し頭と尻尾を整えてDVDへ・・これは高速コピーが出来ます、計11枚。
かなり以前にVHSテープは預かっていたのですが手持ちのビデオデッキもゴム部品の劣化で調子が悪く、会う機会も無かったため延び延びになっていました、今度お会いすることになったのでそれに間に合わせようとビデオデッキの分解整備をしてやっと作業を・・夏休みの宿題もギリギリまで手を付けなかった方・・。(^^;

預かったテープ、残念だったのはお子さんの記録なのですが日常の番組を録画していたテープに保存されていたのでテープの痛みが有り画像に乱れが出てしまうこと、テープの縁が痛んでいるためコントロールトラックの信号が拾えずトラッキングが合いません。
またカメラ撮影されたテープもショットのつなぎ目で大きく乱れてしまい、これはカメラに問題が有るのかな?・・何とか移せましたが乱れだけは修正出来ません。

二日間のお休みも終了、体調がイマイチだった為か長く感じた一週間でした、6月も終わりに近づきまたドタバタする最終週が始まります、既に検査作業の依頼が来ているし展示会の視察は無理そう・・久しぶりに表の空気が吸えるかと思いましたが・・残念。

やはり「生」は良いですね・・22014年06月27日 01時42分

梅雨空が続きますが幸い通勤で合羽を着てバイクに乗ることが少なくなっています、雨は降るのですが通勤時間帯に止んでくれるので。 

先週の土曜日にクラシック演奏会を聴いてきましたが想像より本格的な内容でした、フルオーケストラでは有りませんがその分手軽に楽しめる演奏・・。 
開演前に舞台の舞台・・・ 
手前の四角い物は小さいですがパイプオルガンでした、鍵盤は一段で可搬形なのかも。 

先ずは弦楽でバッハのブランデンブルグ協奏曲、その一部を演奏・・ 
ビオラ、チェロ、コントラバス・・バイオリンは含まれていません、ビオラはバイオリンより少し大きめで音程も低く太い音が出ます。 
小編成なので一つ一つの楽器の音が良く聞こえてきます。 

その後指揮担当の方の音楽講座的な時間・・ 
バイオリンとビオラの違いと弾き比べてその音を聞く、比べてみると結構大きさが違います。 

画像は有りませんがこの後ピアノと混声合唱での曲・・お仲間さん登場、曲は知らない曲でしたが良い声が響いて聴き応えあり。 

休憩を挟んでフォーレと言うレクイエム、弦楽器とブラスセクション、ティンパニなどの楽器も入り音が豊かになりました。 
画像は演奏終了後に撮影、ソロで歌う部分も有りましたがマイク無しでホール隅々まで声が飛んできます、これは発声の基礎がしっかりしていないと難しいですね、今の若い歌手はマイクロフォンをなめるような歌い方ですから。 
聴いていて気づいたこと、合唱されている方も楽譜を持っているのですがお仲間さんは全て記憶しているのか楽譜無しで歌われていた。 
金管楽器としてはホルンとトランペットが有りましたがやはり高音のトランペットはほんの少ししか出番が有りませんでした。 

アンコール曲、曲名は解りませんでしたが妙に心に染みこんできた・・涙が出そうになったのはなぜだろうか、クラシックの生演奏などなかなか聴く機会が無く初めてと言っても良いでしょう、また誘ってもらおう。 

記録、バイクに給油・・217.4km走って10.5リットル給油、20.7km/リットル・・特に長距離を走ったわけでは無いけど初めてリッター20kを超した、昔乗って居た250ccの4気筒バイクより燃費が良くなった。