乗り歩きより、豊島園・・・ ― 2013年05月14日 23時46分
夏日な1日で蒸し暑かった、そろそろ半袖が必要かな・・この時間18.0度とやっと例年の気温になったかも、気圧1005hPa。
西武鉄道乗り歩き・・今回は豊島園駅、実は私豊島線に乗ったのは初めて、もちろん駅も始めてみました、これで西武鉄道の路線全てに乗ったことに。
豊島園駅の駅舎・・
西武鉄道乗り歩き・・今回は豊島園駅、実は私豊島線に乗ったのは初めて、もちろん駅も始めてみました、これで西武鉄道の路線全てに乗ったことに。
豊島園駅の駅舎・・
しかしホームの幅が広い、歴史を辿って見ると昔はコの字形の頭端形ホームで2面3線の構造だったとか・・ただ6両編成までしか入れず8両編成に対応させるため真ん中の線を廃止してこの様なホームに。
改札側を見る・・
改札側を見る・・
練馬駅から1kmの距離で池袋線高架を走る列車がちょっとだけ見えます。
池袋から到着する30000系電車・・
池袋から到着する30000系電車・・

車体番号を見ると38101・・何とこの編成は新宿線所属の編成でした、以前の日記でもネタにしましたが運用の合間にアルバイト運用で池袋線を走っていたのです。
現在は全ての列車が池袋発となり練馬と豊島園間の区間運転は見られません、練馬駅の東側に折り返し用の引き上げ線が有りますが4両編成が限度で今は使われて居ない様です。
駅の周りには住宅も多く平日は通勤客の利用も多いのでしょう、西武遊園地駅と似たような性格の駅かも知れません。
現在は全ての列車が池袋発となり練馬と豊島園間の区間運転は見られません、練馬駅の東側に折り返し用の引き上げ線が有りますが4両編成が限度で今は使われて居ない様です。
駅の周りには住宅も多く平日は通勤客の利用も多いのでしょう、西武遊園地駅と似たような性格の駅かも知れません。
最近のコメント